eスポーツ、FPS、MOBA、ゲーミングデバイスの最新情報を紹介する個人ニュースサイト

Steamが来年から有料に

どのような課金制度になるのかはまだわかっていませんが、
来年の春からSteamが有料になるそうです。
ということは、CSを続けるのならば再びお金が必要ということになります。

個人的にCSは2年半くらいプレーしていることになりますが、
ソフトが4800円くらいとすると、日割りでだいたい1日5円くらいの計算になります。
こう考えると、充分に遊び尽くしているので、
よほど法外な金額でない限り、私はお金を払うと思います。

情報元 : UKTerrorist

この記事を書いた人
Negitaku.org 運営者(2002年より)。Counter-Strikeシリーズ、Dota 2が大好きです。 じゃがいも、誤字脱字を見つけるのが苦手です。

https://twitter.com/YossyFPS/
SNSでフォローする
YouTube

取材動画、ポッドキャスト等配信中。チャンネル登録をお願いします!


アフター6ジャンクション出演時アーカイブ
コメント (0)
  1. . より:

    よくこれで「ユーザーのためのシステム」とか言ってられますよね。

  2. XrayN より:

    現段階のSteamの性能で金を払えというならそれは限りなく
    横暴というか詐欺だと思うのは俺だけですか。

  3. Nyu より:


    CS1.6になってから、友達2人にハーフライフを勧めて
    買ってもらったんですが。。。

  4. NO NAME より:

    詐欺だね。俺CSやめるわ

  5. Suke より:

    今まで十分遊んだからお金を払うのには抵抗ない。
    ただ課金方法がクレジットカードonlyとかだと嫌です。
    あと、日本語も完全サポートしてほしい。
    SteamとかGAME内のchatとかね。

    ただ人口減りそうでいやだな…

  6. sasa より:

    ただでさえ糞としか言えないSTEAMが課金・・・・。
    夢を見てるみたいです。

  7. gigg$ より:

    自分も、料金を払うことには、そんなに抵抗は無いんですけど、支払い方法がクレカonlyだと辛いです…。

  8. - より:

    課金って月いくらとかになるんでしょうか?
    一回払えばずっと使えるのであれば払っても
    良いのですが。
    もしかしたらcsの死ぬ日というのが近づいてきているのかもしれませんね–;
    なんだかんだで課金を取りやめになってくれるといいな。

  9. ジャメス より:

    「結局、金が欲しかったのか。
     予想以上に人気がでてタダでwonを意地できなくなって、
     どういう方法で金を巻き上げるか、それが目的だったのか。
     1.5のままだったら無料だったんだから、自明の事実だ。」
    と、言われかねませんね。

  10. ですよ より:

    ジャメスさんの論理だったとすれば、金の利益を得るためにやってるのですから月いくら、とかになるんじゃないのかな・・・。

  11. (´ー`)y-~ より:

    酷い話だ。

    結局お上の人達は俺等から金を絞り取る事しか考えてないのね。HLやmodをSteamというプログラムで統一する本当の意味が分かったねこれで。どーりでおかしな話だと思ったよ。結局世の中金なのね。

    課金制になるとしたら、FFやラグナロクみたいに月いくらとか取られるんじゃないかな。

  12. - より:

    しかしFPSユーザーに
    月課金は相当の拒否反応を示されると思う。
    下手にそんな事は出来ない・・・はず

  13. ふみお より:

    うんこっこsteam(´Д`)

  14. E より:

    ざけんな
    なんか昔sonyがInfantry有料化した時の気分だ・・・
    アクションで月々金取るなよ….

  15. soze より:

    遊び場を提供しているサーバー管理者とかにある程度還元されたりすんのかな。人気サーバーは大儲け、みたいなことになると楽しげ。

    ちなみに金払ってもいいと考えてる人はいくらくらいまでが限度でしょーか。

    俺はほとんどCSやらないので月額300円以下が限度…。ということでもし課金が本当に実行されるとして、毎月課金だとしたらさよならCS(ワーン)。毎日やるようなゲームら月額1000円以内なら払ってもいいかも。MMORPGより面白いしなぁ。FPS。

    でもただで遊べるに越したことは無い。

  16. Heru より:

    HLやCS単体版を買った時に払ったお金の意味は無いと?

  17. NO NAME より:

    そうだなぁ。僕もだいたいsozeさんと同じで、
    100円以下なら継続。
    1000円以下なら熟考。
    それ以上なら、(泣きながら)辞めますね。たぶん。

  18. ;;; より:

    CSだけやりたいんじゃ~
    steamはいらないんじゃ~~~

  19. KEI より:

    マジで怒。

    steam移行も結局は金のためか。
    くそー、だまされた気分だ。

  20. hoge より:

    まあ「皆さんのためにタダ働きできてValveは幸せです」とは考えてないだろうけど。
    元々。

  21. a I より:

    Steam有料になるなら
    当然HL2なんて買いませんがw

  22. ふみお より:

    俺も買わないだろうなあ。
    ところでローカルで遊ぶだけでもsteamとその利用料は必要なんでしょうかね。
    現状だと前者は必要な模様ですが……しかしほんとこれも糞仕様だな。

  23. E より:

    でもまだ確定ではないんですよね?

  24. q1 より:

    金払うのいいけど
    なんか振込みとかクレジットカードとか使うのダリーよ!
    もーーーー!

  25. Te2 より:

    ネガティブに考えないでポジティブに考えれば、金を取る以上チートなどの対策にたいして今以上の要求ができる。
    よってCS競技化バンザイな人間にとってはクオリティーを上げる事ができ、ある意味万歳だと思ったりしないでもないですが…
    賛否両論ありますが、新しい試みとしてみたらその後を見てみたい気分ではありますね。

  26. (`3´) より:

    steamによってちゃんとvalveが儲かるようになれば
    もっと改善されるんじゃねーか とにらんでます。
    今は金がねーから糞なんだろーな なんて思ったり。
    金払ったことによって良い環境になるなら課金は賛成だなー。

    でもやっぱ月3$ぐらいまでにしてほしい・・・w

  27. ahokusa より:

    modで育ったHL市場も課金化で終わりですね。
    valve儲けさせるためにフリーのmod作るやつホントにいるか?
    ただでさえ、steamでの頻繁なupdateに合わせて作り直さなきゃあかんかもしれんのに。。
    HL2エンジンではもうMOD出ないじゃないかな
    きっとすぐ飽きるよ。
    HL2に高いグラボ買って環境そろえる価値はないと断言しときます。以上

  28. . より:

    反対の署名運動とかないんですかね?
    あるならすぐにでも飛んでいってサインするんですが・・・

  29. Yossy より:

    価格のボーダーは日本円にして500円くらいじゃないですかね。
    ベストは300円だと思います。
    300円という価格設定は絶妙で、i-modeのコンテンツ利用料金は
    だいたいこの値段ですよね。

    この価格って、払ったとしてもそれほど痛くないと感じる価格で、
    自分の場合は着メロサイトに1ヵ月入会して
    ほしいの落として即退会、とかしてたんですけど、
    支払請求がきても特に痛くもありませんでした。
    ただ、これが500円となるとかなり拒否反応を示します。
    昼飯くうにしてもだいたい500円あたりってギリギリのラインじゃないですかね?
    自分がそんなにゼイタクできない状況にあるというのもありますが、
    外食産業はこのへんのラインを目安にしているという記事を読んだこともあります。

  30. NO NAME より:

    個人的に金が無いとは思えないけどな。Valve。
    ATI云々でもどーせお金が回ってるでしょ。
    まぁHLやmod人気を利用して更に儲けようとしてるのは確かかな。
    しかし、ただですら日本はネトゲーマー少ないのに更に課金制という鉄壁を作ってどうするんだろうか。

    てか ぶっちゃけ 
    日本は眼中に無いのかもしれん・・・・・。

    UTに難民キャンプを張ろう。

  31. より:

    ヤフオクの課金の280円くらいまでなら、なんとか妥協点か・・・・・

    500だとキツイ。もう止めるかもな

  32. ジャメス より:

    MMORPGなどには当然大規模で技術的に大変高度なサーバー管理やシステム開発がツキモノですが、
    1000円以下ほどの月額課金をするとすれば、
    やはりFPSとはいえそのような目に見える継続的サービスが必要ですね。
    たとえば、体験版などのファイルを優先的にDLできるとか。
    しかしながら、課金開始によってプレイ人口が減るのも大きな課題でしょうから、
    金を払うかどうかを任意で選択できるようにすればいいんですがね。
    そして、月額料金を払っていない人より優先的にサーバーにjoinできるとか、
    Valveの設置した高速国内サーバー使用権みたいな差別化を図る。

  33. NO NAME より:

    料金支払えば 高速DL可能になるとかだったら嬉しい
    無料版、有料版の両立
    もしくは従来ユーザー半額とか

    いずれにしろココまで楽しんだので金は払っても良い

  34. Kyodog より:

    まぁ、ちょっと落ち着きましょう。こんなに素直に反応
    してる日本人は、どうやら世界では少数派のようです。

    参考に→http://www.schroet.com/scenenews.php?id=2093

    ここの#14の意見に注目。

    「これはUKTerroristが閲覧者を増やすために仕組んだ
    茶番劇だ。City17が数週間前に似たような噂を流したが、
    Valveは即座にそれの撤回を求め、City17は大恥をかいた」

    City17というのはHalf-Life2をメインに扱っている情報
    サイトのようですが、このサイトも同じようなことやった
    みたいです。何にせよ「信頼できる情報筋」ってのが、
    UKTerroristにしか登場しないのはおかしいですし、
    海外ではこの手の噂話はよくありますよ。

  35. Kyodog より:

    長くなるので分けた。

    現時点でSteamという「プラットフォーム」が課金対象に
    なる可能性は0ではないと思います。しかし、それは
    MMORPGのようにゲームを対象に課金するのではなく、
    GameSpyロビーみたいに「プラットフォームとしての役割」
    に課金するやり方でしょう。

    HL, CS, DoD などのソフトウェアに月極課金などを
    するのは、とりあえずのところ「Illegal」というのが
    海外コミュニティーの趨勢ですね。これはなんでか良く
    わからんですが、現行パッケージに「将来に渡って課金
    対象となる」旨明記されていないことが「違法」になる
    (って言ってる人が結構いるけど、法律はわからんので
    俺はなんとも判断しかねます)てのと、SteamのFAQで
    「CDKeyを持ってる人に将来にわたって課金することは
    絶対にない」と言い切ってるからってのが根拠になってる
    みたいです。

    まぁ、今はHL2ソースコードのリークでValveさんテンヤ
    ワンヤでしょうし(このNewsのコメントが3つしかついて
    なかったのが、なんとも意外だった。こっちのほうが
    余程でかいし深刻なNewsですよ。)落ち着いたら、近々
    「嘘八百には鉄槌が」下るんじゃないかと思いますけど。

  36. umebosi より:

    俺も課金はさすがにないだろうと思います。
    UKTの書き方も噂レベルっぽく怪しいしvalveから正式に発表とかじゃないんで。

    まあ大丈夫!

  37. Xray より:

    そう願ってます。
    valveもそこまでバボじゃないだろうしね。

  38. undead より:

    Steamで偽のCDキー潰せるだけで金の面ではかなりプラスになるわけで、
    そこからさらに月課金というのは一足飛びすぎてどうにもウソ臭い。

  39. しかしだな より:

    課金で衰退したとしても3年以上も遊ばせて貰って
    感謝さえすれど文句はいえんな、ボクは。
    よく金にならないupdate続けてくれたと思うよ。

    まぁしかし、とっととsteamなんか捨ててCS2.0にでも
    してもらってパッケージで売れと

  40. 考えれば微妙 より:

    今までFPSというゲーム自体が、基本的にトントンになって大黒字にならないゲーム。HLorCSは例外的に大ヒットしてるけど、
    修正or追加パッチを作る際、ある意味無意味な無償パッチだったわけで、修正パッチ自体は赤字対象になる行動だったわけです。修正or追加パッチで新たに売ろうとしてたことは事実だろうけど、限界も見えています。
    MMORPGの課金は修正or追加パッチを安易に行動に移す為。基本的にはサーバー維持、キャラクター保存費としていますが、しかし、人口が増えれば黒字状態で楽に運営できるのも事実です。
    FPSの場合、サーバーは基本的に個人運営、キャラクター保存もなし。
    FPS自体、売り切り商品であって、修正パッチ等だすのは赤字の人権費を使うことになるので、この課金という話は(噂?)、これからのFPS世界を変える事かもしれません。修正or追加パッチばっかり作ってて、その間の売上なしじゃあ企業としては話にならないわけで無い話じゃないと思う。俺としてはSteamでQuakeやらUTやらも出来るようになれば課金してもいいかなぁとか思ってるけど。

  41. syngn より:

    もし課金化するならば、チート完全撲滅くらい目指してもらわないと困りますね(無理だとは思うけど。)

    MMOとは違って、チーターをスルーしてプレイするのは不可能ですしね…まぁチーターのいるサーバーから抜ければいいって言う話だけど、やはり金銭が絡んでくるなら素晴らしいサポートを望みます…。ってやっぱ無理かな。

  42. NO NAME より:

    FPSにとってチーターは永遠の課題だろうなぁ・・・。
    世界のどこかに変態が居る限りチートはなくならないし。課金制になってもアンチチートとのイタチごっこが続くと思われ。
    金払ってもいいからVACの誤BANどーにかしろ言いたい。

  43. NO NAME より:

    steamの課金がクレジットカード決済なら社会人しか遊べんぞ?
    CS人口なんて大半が学生以下なのに。課金にしたら人口激減は間違いないな。

  44. 3 Health より:

    日本でCSに似たようなもの誰か作りなさいw

  45. NO NAME より:

    デマ→ばんざーい
    マジ→金払う価値はある

    いずれにしろばんざーい

  46. NO NAME より:

    デマ→ばんざーい
    マジ→金払う価値はある

    いずれにしろばんざーい

  47. NO NAME より:

    デマ→ばんざーい
    マジ→金払う価値はある

    いずれにしろばんざーい

  48. NO NAME より:

    >まぁ、ちょっと落ち着きましょう。こんなに素直に反応
    >してる日本人は、どうやら世界では少数派のようです。

    まぁしかしこれがガセネタでも構造的な問題なので
    また噴出してくるのは時間の問題なのよねー

  49. NO NAME より:

    >steamの課金がクレジットカード決済なら社会人しか遊べんぞ?
    >CS人口なんて大半が学生以下なのに。課金にしたら人口激減は間違いないな。

    課金で作る側の人間に利益が生じるのなら、課金は賛成。

  50. 有料いや~ん?! より:

    課金で利用できる環境→サービス向上とチーター等の排除
    これはほしい所ですよね、無料で使える環境と選択できれば最高のプレー環境になるのでは無いかと思います。

  51. NO NAME より:

    >まぁ、ちょっと落ち着きましょう。こんなに素直に反応
    >してる日本人は、どうやら世界では少数派のようです。

    落ち着いてられないよ
    あんた日本人じゃないから言ってるけど
    学生の私にとっては、どうしても
    やめさせれれることになりますよ・・・

  52. Kyodog より:

    >落ち着いてられないよ
    >あんた日本人じゃないから言ってるけど

    俺は日本人じゃなかったのか(;´Д`)
    大分生まれ大分育ち、鎌倉時代まで遡っても
    豊後の国の出自なんだが。

    とかいうのは良いとして、まだ課金するって
    決まったわけじゃあないからってだけです(;´Д`)

  53. Kyodog より:

    鎌倉時代で豊後ってのはおかしいな。まぁ、
    どうでもいいんだけど!今の大分県ってことです(;´Д`)

  54. 全部入るかな? より:

    課金のメリットとデメリットを考えれば
    steamの有料化なんて有り得ない。

    デメリットの方が大きいし、リスクも高い。
    Modビジネスなんてのはユーザーの数が重要なんだし。

    もし、例え少額でも課金するならば、それに値する要素をゲームに組み込まなければならない訳で、しかもその要素はユーザーが「長期間」に渡って料金を支払い続けてくれるシステムである必要がある。

    チーターの排除や既存サービスの向上だけでユーザーが満足するでしょうか。恐らくしない。多くはデフォルトである無料に流れる。プレイヤー数が少ないFPSがどう言う末路を辿るかは多くの人が知ってるでしょう。

    現在、MMORPG等、課金している多くのゲームはこれを「成長要素」に頼っている場合が多い。課金していけばユーザーの資産が増えると言うシステム。支払いを止めれば貯めた資産が消える。ただ、これも様々な「構造的問題」を含んでいる訳で。

    steamを有料化するなら「成長要素」、若しくはそれ以外の、誰も思いついていないような「画期的なシステム」を実装しなければならない。果たしてそんな事が有り得るだろうか。私は有り得ないと思う。あっても選択制。

    ただ韓国では例外みたい。でも、これは特殊な例かと。

  55. NO NAME より:

    nihongoga hendesune

  56. しかしだな より:

    要するにCSが無くなろうが、存在しようが
    valveに取ってはどーでもいいことである訳なのよね。
    利益を出すことが企業の社会的義務であることは
    当然として、いくらupdateしてもお金にならないんじゃぁ
    捨てた方がマシってこと。本来世間にアピールできる
    化け物ソフトが逆に足枷になってきてるのは容易に想像
    できるよねぇ。言ってみればPCのオンラインFPSが
    来るところまで来たかという感覚しか僕はないのよねぇ。

  57. さてと。 より:

    これでHL2とCSCZが箱売りで発売されて
    steam?なんのこと?っていうオチだったら笑えるんだが

  58. ところで。 より:

    いったい何に金を払えと言うんだろうか。

  59. NO NAME より:

    まるで、ヤクザが要求するショバ代のようだな。
    今まで誰でも自由に使える場所だったところに突然やって来て、「ここはオレたち(valve)のシマだ」「ここ(steam)で商売(ゲーム)するなら使用料払えや」
    ってのと何も変わらない。

  60. NO NAME より:

    >まるで、ヤクザが要求するショバ代のようだな。
    いい例えだ、 GJ

  61. ^893B より:

    a?

  62. NO NAME より:

    valveの作ったゲームはvalveのシマに決まってるだろうが。

  63. igezo より:

    単純な話、課金したらしたで新たな「構造的な問題が噴出する」って事でしょ。
    んでもってこっちの方が深刻だったりしてね。

    updateにしたって課金すれば当然義務化。、
    ゲームのサービスが終了するまで常にし続けなければいけなくなっちゃう。

    アーケードゲームに3分100円の縛りがあるのと同じように、
    課金するなら、長時間遊ばせると言う縛りが生まれるわけ。

    成熟しきった感の有るFPSに置いて、この縛りはキツイかと。

    今無料なんだって、別にユーザーに配慮している訳じゃないしね。
    課金すれば儲かってウハウハなんて旨い話があればとっくにやってるよ。

  64. NO NAME より:

    >City17が数週間前に似たような噂を流したが、
    >Valveは即座にそれの撤回を求め、City17は大恥をかいた

    んで。今回は撤回を求めたんでしょーか。
    UKTは大恥をかいたんでしょーか。

  65. NO NAME より:

    なんか相手にされてないって感じ>Steamの有料化

  66. zotoku より:

    ソースこの前流出したジャン? それを利用して、
    1.5のWONIDの認証鯖は独自で作れないかね?そうしたら、
    勝手に1.5を永遠に遊んでいくとか。。。

  67. NO NAME より:

    ヤクザのショバ代っつーよりも、今まで無料だった道路に突然steamという関所を設けて「ここを通るなら通行税払えや」ってのと同じだわな。

  68. negi より:

    酷い話とは思うけど
    会社側から見たら購入数より明らかに遊んでる人が
    多いのも酷い話だと思ってるんでしょうね。
    擁護するつもりはないけど
    STEAMが安定するなら少しは払ってもいいかなと思う。
    でもそれならSTEAMを海賊版封じのフィルターに使うん
    だからお金はしっかり取れるしSTEAMそのものは
    無料にしてほしいけどさ・・・。

  69. unkman より:

    ものすごい時間差攻撃ですね

  70. OFF より:

    最近のできごとかと思ってしまった・・・

  71. q1 より:

    上手な釣りだ