eスポーツ、FPS、MOBA、ゲーミングデバイスの最新情報を紹介する個人ニュースサイト

『Red Bull 5G 2013 FINALS』で東日本チームが最終戦までもつれ込む接戦を制し2連覇を達成 #RB5G

Red Bull 5G 2013 FINALS

日本のゲーミング界に翼を授けるゲームトーナメント『RedBull 5G 2013 FINALS』がTABLOID(東京)にて開催され、今年も東日本チームが優勝となりました。

Red Bull 5G 2013 FINALS

『Red Bull 5G 2013』はエナジードリンク『レッドブル』を展開するレッドブル・ジャパン株式会社が主催するゲームトーナメントです。5 ゲーム、5 ジャンルを使用して行なわれるゲーム大会で、昨年に続き2回目の開催です。

西日本、東日本の予選を勝ち抜いた9選手がチームとなり、5ゲームで東西対抗戦を実施し日本一の座を争いました。

東日本チーム
東日本チーム

西日本チーム
西日本チーム

結果

総合結果

  • 優勝 : 東日本チーム
  • 準優勝 : 西日本チーム

東日本チーム優勝

RACING – Gran Turismo 5

  • 1位 – Japan YAM (東)
  • 2位 – Japan ねぎ (西)
  • 3位 – Japan やまどぅー (東)
  • 4位 – Japan kh (西)

RACING - Gran Turismo 5

FPS – Halo 4

  • 1位 – 西: Japan FANATIC – VEXATION, ciTetra, KlaTiCCC, Xx_TEROTERO_xX
  • 2位 – 東: Japan Next DimensioN – aKa Bark, DARTH IRISU, HALOMOM, ZEPHYR

FPS - Halo 4

SPORTS – FIFA 14

  • 1位 – 西: Japan マイキー
  • 2位 – 東: Japan たけはら

FPS - Halo 4

FIGHTING – 鉄拳タッグトーナメント2

  • 1位 – 東: Japan BE AO
  • 2位 – 西: Japan ダイナモ

FIGHTING - 鉄拳タッグトーナメント2

FREE GENRE – ぷよぷよ!!

  • 1位 – 東: Japan くまちょむ
  • 2位 – 西: Japan kamestry

FREE GENRE - ぷよぷよ!!

実況中継担当

ゲスト

  • MC: 佐野文俊
  • プロジェクトアドバイザー: 松井 悠
  • DJ: TOSHIKI

コメンテーター

  • FPS: BRZRK
  • RACING: 呉 圭崇
  • SPORTS: ブンブン丸
  • FIGHTING: ハメコ
  • FREE GENRE: ALF

試合レポート

『Red Bull 5G 2013 FINALS』は東京・日の出にある『TABLOID』にて行なわれました。
今年もMCを佐野文俊さんが担当。

佐野文俊さん

また、DJ TOSHIKIさんが会場の専用DJブースから素晴らしいBGMを提供してくれました。

DJ TOSHIKIさん

『Red Bull 5G 2013 FINALS』は5ゲームで行なわれ、先に3つのゲームで勝利したチームが日本一の座を獲得することが出来ます。

1ゲーム目 – Gran Turismo 5 (RACING)

今年も1ゲーム目はRACING部門の『Gran Turismo 5』からスタート。
それぞれが好きなマシンを選択し、「富士スピードウェイ」「鈴鹿サーキット」という日本のコースを舞台に、合計タイムで順位を競います。

RACINGはコントローラーではなく、プレーシートとハンドル型コントローラーを使用して実施されました。

Gran Turismo 5 (RACING)

Gran Turismo 5 (RACING)

1レース目は「富士スピードウェイ」。各選手とも非常にハイレベルなドライバーで、追いつき追い越せと積極的にテイクオーバーを狙っていきます。ほぼ差がないタイトな展開となり、1レース目は東日本チームの Japan YAM選手と Japan やまどぅー選手がわずか0.008秒差でゴール。

Gran Turismo 5 (RACING)

続く「鈴鹿サーキット」では、コメンテーターの呉 氏による「追い抜きが難しいコース」という解説があったとおり、Japan YAM選手が独走しそのまま逃げ切る形となりました。2レースで1位を獲得したJapan YAM選手が合計タイムで2位に2秒近い差を付け優勝となりました。

Gran Turismo 5 (RACING)

2ゲーム目 – Halo 4(FPS)

2ゲーム目はXbox360の人気FPS『Halo4』を使用して競技が行なわれました。

東日本代表の Japan Next DimensioNは、Halo4のオンライン大会『AGC2013 AUTUMN STAGE』の優勝チーム。

Next DimensioN

対する西日本チームの Japan FANATIC は同大会で準優勝、さらにかつて Next DimensioN に所属していたVEXATION選手が立ち上げたチームです。

FANATIC

対戦は、FPSの伝統的なゲームモードである「Capture The Flag (CTF)」を使用しての5ポイント先取マッチで行なわれました。

CTFでは、お互いの陣地にフラッグ(旗)が立てられており、自チームの旗をキープした状態で敵陣からフラッグを奪取し帰還することで得点が入ります。攻めながら守りも行なわなければならないため、チーム内での報告や連係プレーが非常に重要となるモードです。

Halo4ファンからの熱狂的な声援と共にスタートしたゲームは白熱しながらもしばらくどちらにも点が入らないロースコア展開が続きます。ここで、ホストマシンにトラブルがありゲームが中断。その後、調整を行ない再試合という形で最初からやり直しとなりました。

Halo4

再開後は一気にゲームが動き、開始数分で両チーム共に1ポイントずつを獲得。
しかし、オーバーシールドを獲得する西日本チームが2-1、3-1、4-2と徐々にリードを広げ、最終スコア5-2で勝利となりました。

Halo4

これで東日本、西日本ともに1ポイントずつを獲得です。

3ゲーム目 – FIFA 14 (SPORTS)

3ゲーム目のスポーツ部門は『FIFA 14』での対戦。当初は『FIFA 13』で実施予定でしたが、コミュニティ投票の結果、最新バージョンとなる『FIFA 14』が採用となりました。

東日本チーム代表の Japan マイキー選手は、レアルマドリードを選択。

マイキー選手

対する西日本チームの Japan たけはら選手はイタリアを選択しての対戦となりました。

たけはら選手

試合前の動画にて、「守りを固めてロースコア展開で勝利したい」とコメントしていたJapan たけはら選手ですが、前半19分にゴール前に上がったセンタリングを蹴り込んだ Japan マイキー選手が先取点を獲得。

ゴール

マイキー選手

さらに、その後にJapan マイキー選手が2点目を獲得。Japan たけはら選手は諦めず最後まで攻撃を試みましたが終了のホイッスルが鳴り2-0でJapan マイキー選手が勝利し、西日本チームが1ポイントを獲得。優勝に王手をかけます。

マイキー選手

FIGHTING – 鉄拳タッグトーナメント2

第4ゲームは『鉄拳タッグトーナメント2』での対戦。西日本が勝てば優勝という重大な試合だけに、これまでにない緊張感が漂う試合となりました。

1試合は3ラウンド先取制で、3試合を先に勝利した選手が勝利と勝利となります。
東日本のJapan BE AO 選手はアリサ、対する西日本のJapan ダイナモ選手はジャック-6とエディのタッグを選択。

ダイナモ選手 & AO 選手

事前のコミュニティアンケートでは最近行なわれた『MASTERCUP.6』優勝のJapan BE AO 選手が勝つという予想が多かったとのこと。

試合は1ラウンド目をのJapan ダイナモ選手が獲得。Japan BE AO 選手は負けじと応戦。コンボを決めた後に、前回大会のぷよぷよ部門で Japan くまちょむ選手が見せた指差しパフォーマンスを再現?

AO 選手

1試合目は2-2となり、最終ラウンドで Japan ダイナモ選手がコンボを決め予想を覆す勝利。かなりの緊張感の中で行なわれた試合のようで、試合後のJapan ダイナモ選手がり大きく息を吐いていたのが印象的でした。

2試合目は、後がないJapan BE AO 選手が逆境の中、Japan ダイナモ選手の攻撃をうまく受けきり、コンボを決めていきます。この試合は危なげなくJapan BE AO 選手が勝利し、決着は3試合目へ。

鉄拳タッグ2

AO 選手

3試合目は、さきほどと同じくJapan BE AO 選手が2ラウンドをリード。
Japan ダイナモ選手もラウンドを取り返しますが、Japan BE AO 選手が流れを途切れさせずに見事勝利。西日本の優勝を阻止し、最終タイトルの『ぷよぷよ!!』につなぐことに成功しました。

AO 選手

FREE GENRE – ぷよぷよ!!

最終試合は、フリージャンルの『ぷよぷよ!!』で対戦。
前回と同じく、最終試合まで決着が付かないという最高の展開となりました。

さらに、対戦組み合わせも昨年と同様に両チームのキャプテンであるJapan くまちょむ選手とJapan kamestry選手の対戦。1試合は2本先取制で、3試合で勝利したほうが優勝となります。

今回もJapan kamestry選手とJapan くまちょむ選手の対戦は常人には全く理解が出来ないハイレベルなゲーム展開で、会場は異常なテンションで、ぷよが着地する度に歓声があがる異空間となっていました。

ぷよぷよ!!

Japan くまちょむ選手がコントローラーを手放すことが何度かあり、どうしたんだろう?と思うことが何度かあったのですが、どうやら連鎖を始動させた時点で勝敗がすでに決定しているらしくコントローラーを持つまでもない、ということだったもよう…。

今年もJapan くまちょむ選手が魔法のような連鎖で次々に試合を決め二年連続のチーム優勝を達成しました。

ぷよぷよ!!

ぷよぷよ!!

現地会場での体験を伝えきれないもどかしさ

ということで、今年も東日本チームが優勝となり『Red Bull 5G 2013』は無事に幕を閉じることとなりました。ニコニコ生放送で6万人以上、Twitchで1万人以上が観戦、現地会場は満員御礼となっていました。

Red Bull 5G 2013 FINALS

長々と結果を紹介してきましたが、自分は大会中に「この会場の雰囲気や盛り上がりを写真やテキストで伝えるのは難しすぎるのでは」という思いがよぎりました。

去年も今年も、『Red Bull 5G』には会場に行かないと感じることが出来ない要素が多々あったと思います。前回も今回も入場料金がかかるイベントとして開催されましたが、行って良かったと思える満足度で、アーティストのライブなどのようにお金を払っても行きたいゲームイベントだと感じています。

それがなぜなのか、ということを上手く表現することができずにもどかしいのですが、閉会式にて『Red Bull 5G』の2014年開催が決定したことが発表されましたので、次回はぜひ会場に足を運び自ら体感していただけたらと思います。

写真

情報元

この記事を書いた人
Negitaku.org 運営者(2002年より)。Counter-Strikeシリーズ、Dota 2が大好きです。 じゃがいも、誤字脱字を見つけるのが苦手です。

https://twitter.com/YossyFPS/
SNSでフォローする
YouTube

取材動画、ポッドキャスト等配信中。チャンネル登録をお願いします!


アフター6ジャンクション出演時アーカイブ