eスポーツ、FPS、MOBA、ゲーミングデバイスの最新情報を紹介する個人ニュースサイト

CS:GO『ESL Pro League』がアジアパシフィックエリアに進出、日本も参加対象に

EPL_APAC_Qualifiers

ESLがCS:GO『ESL Pro League』をアジアパシフィックエリアに拡大展開すると発表しました。

CS:GO『ESL Pro League』がアジアパシフィックエリアに進出

『ESL』と『World eSports Association』(WESA)は、シーズン7より「アメリカ」「ヨーロッパ」に加えて「アジアパシフィック」で競技を実施することを明らかにしました。

アジアパシフィック部門は、下記の3エリアに別れて実施され、日本は「中国」エリアに分類されています。

アジアパシフィック

対象エリア

  • オーストラリア・ニュージーランド
  • 中国
  • 東南アジア

EPL_APAC_regions_2

中国エリアのオープン予選が3/18(日)、3/25(日)に開催

日本が参加対象となる中国エリアのオープン予選が、オンラインにて3/18(日)、3/25(日)に開催されます。

オープン予選 – て3/18(日)、3/25(日)

China Season Matchies – 3/27(火)~3/29(金)

  • 招待6チーム
  • オープン予選通過2チーム

「China Season Matchies」には8チームが出場して開催され、中国エリアの上位3チームが4月20~22日にシドニーのESLスタジオで開催される「APAC Finals」に進出。
オーストラリア・ニュージーランド3チーム、東南アジア2チームを加えた計8チームで対戦を行ない、上位2チームが5月18~20日にアメリカのダラスで開催される『Blobal Finals』の出場権を得ることができます。

Ulrich Schulze氏のコメント (ESL, Senior Vice President of Product)

アジアパシフィックへの進出は、世界中の全プロCounter-Strikeプレーヤーにとって真のグローバルな競技フィールドを確立するためのとてつもなく重要なステップです。

アジアパシフィックリージョンはグローバルなゲーミングサーキットへ参入するのに十分な資格を持っています。ESL Pro Leagueをアジアパシフィックに拡大することで、プロシーンをより強化・発展させることが可能となります。

情報元

この記事を書いた人
Negitaku.org 運営者(2002年より)。Counter-Strikeシリーズ、Dota 2が大好きです。 じゃがいも、誤字脱字を見つけるのが苦手です。

https://twitter.com/YossyFPS/
SNSでフォローする
YouTube

取材動画、ポッドキャスト等配信中。チャンネル登録をお願いします!


アフター6ジャンクション出演時アーカイブ