eスポーツ、FPS、MOBA、ゲーミングデバイスの最新情報を紹介する個人ニュースサイト

CS Pro Mod公式Webがオープン

『CS Pro Mod』プロジェクトの公式Webサイトがオープンしています。

CS Pro MODの目標は、競技的で観戦者にも配慮されたシステムをつくることらしいです。
システムはCS1.5とCS1.6をベースにHalf-Life2エンジンを用いて開発を進めていくとのことで、これらのコードは公開されていないため、プロジェトクトチームがリバースエンジニアリングしてシテスムを解析していくそうです。

この他にも詳細なプロジェクト解説が掲載されていました。
かなり壮大なプロジェクトになりそうですが、相当に本気だと感じられました。

CS Pro Mod

情報元 : NiP-Gaming | CS Pro MOD

この記事を書いた人
Negitaku.org 運営者(2002年より)。Counter-Strikeシリーズ、Dota 2が大好きです。 じゃがいも、誤字脱字を見つけるのが苦手です。

https://twitter.com/YossyFPS/
SNSでフォローする
YouTube

取材動画、ポッドキャスト等配信中。チャンネル登録をお願いします!


アフター6ジャンクション出演時アーカイブ
コメント (0)
  1. kraFt より:

    キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

    ネタじゃなかったのね…。

  2. topless/ik より:

    勃起しました。

  3. JamesB より:

    >競技的で観戦者にも配慮されたシステム
    脳汁出そう。きました、遂にきたんですね!
    今日という日はCSというゲームそのものにとっても大きな節目になりそうです。
    しかしサーバーサイドPlug-inになるかと思ってましたが、システムを解析して一からMODとして開発するってのはとても骨の折れそうな作業になりそうだなぁ。

    #いま必死に和訳してたりします。

  4. Yukari.T より:

    キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!

  5. _kaeru より:

    ついでにまともなSourceTVも開発してくれ!

  6. jol より:

    つつつつつつつ、ついにこんなものが!!!!!!

    早くnoobを脱するように腕磨きたい!!!!!

  7. NoBitAsAn!<O><O>! より:

    すばらしすぎます!!!!!!!!!

  8. million より:

    どっかの有名クラン引っ張ってきて○○も絶賛!とかやらないと
    あれがクソこれがクソ言われる事になりそう。
    DoD:Cも実際アレだし。

  9. Sizuken より:

    出来ればValveお得意の焦らし作戦も真似ないで欲しい!

  10. 猫夏 より:

    CS:Sとマップの共有が出来たら良いな。

  11. JamesB より:

    ↑似たようなものは作るらしいですよ。

    #一部ですが和訳しています。http://www.negitaku.org/member_diary/481/

  12. kuribou より:

    HSとFBの仕様とCTのSkinを直してくれたら少しやる気出る
    1.6、1.5ベースということは一応期待出来るのかな?

  13. KT より:

    和訳を見る限り、「僕はvalveにこれを直せ!ってメール送りまくったけど相手にされなかったので、かわりに一から作ってくれる人を報酬無しで募集します。僕が欲しいゲームはこういうゲームです。」という内容なのだろうか。

  14. ふみお より:

    どっかでも書かれていたけど、プログラマーが一名も決まってないあたりがアレですね

  15. 猫夏 より:

    和訳を読ませてもらったり、プログラマーの件を読んですンごく不安になりました。

    これの中心人物の方はなにか過去に実績があったり、本人になにか技術は有るんでしょうか?
    少しまえにTFCのスタッフで現Valveの方が語っていた悪いパターンそのものに見えますが。

    MODに限らず、実績も技術も無い人が「ぼくのんかんがえたさいきょうゲーム」の「企画書(実作業に必要なデータは一切無し・仮の数値すら入ってない)」を元に人を集めるというケースを良く見かけますが、
    そのうち何割が実際に完成させることが出来ているんでしょうか。

    そもそも、CSシリーズのソースが公開されていないからリバースエンジニアリングで、と有りますが、
    ソースを公開していないのはCSシリーズがが商業的に重要な位置にあると考えているからでしょうから、解析なんてしたら怒られないんでしょうか?

  16. JamesB より:

    残りの和訳を終えました。
    彼はマッピングと2Dアートに関してはかなりの自信があるようですね。
    ただまだ構想に過ぎないということなので、今は暖かく見守るしかないようですが。どちらにせよ、あのプロジェクトに関しては長い間コミュニティで議論していたようで、彼の言う方向性は現実味がありますし理にかなっているとも思うんですよね。あとはいかにそれを成し遂げるかということに尽きます。

  17. KT より:

    逆にいえば彼の言う方向性ってのはみんなが言ってた話の再編集であって、彼自身はやはり何もしてない、と。

  18. the a.o.w. より:

    似た話を半年以上前に聞いた気がするんですが、今回発表されたのは
    別から出た話かその話が水面下で進んでいたのかどっちなんでしょうね?

    Sourceエンジンはムービー作成とかの面でかなりよくなっていて(SourceTVはひどい出来ですが・・・)
    個人的に好きなので、いい物が出来上がってほしいです。
    アップデートのたびに必要スペックが上がっていくCS:Sにユーザーがこれからもついていくのか最近不安なので・・・

  19. aikoN より:

    米掲示板にて:
    *CSのソースコードが一般公開されてない。
    *製作スタッフが揃ってない。
    *Valve側からのサポートはもらえない。
    *CVARの変更は無理。
    *肝心のアメリカではCS:S並みの情報移動を支えられるISPが少ない。よってネットコードを変える程度ではレジストリ問題の解決にはならない。

    が主なネックとなってるそうです。Draxはプレイヤーとしても有名ですが、過去にde_nukeのFBバグを解消したこともあるのでコミュニティーからの支持も厚いです・・・が、「バグを解消したぐらいじゃ実績にはならないだろ」とのバッシングもありますw