HL2のソースがリークされたらしく、各種ニュースサイトは大騒ぎ。
俺も極東の島国から大騒ぎしてみようと思います!
とりあえず、IRCで騒いでみましたが無反応でした。

今回のソースリーク事件はvalveのe-Mailがハッキングされたのが原因で起きたようです。

いきさつに関して、valveのGabe Newellがフォーラムで発言をしています。
訳すとだいたいのカンジこんなかんじ?

[1]今年の9/11に、何者かが私の電子メールアカウントにアクセスしていました。
 これはサーバーログをたどっていく事により判明しました。

[2]その後、私のPCが動作しました。PCにトロイやウイルスは見つかりませんでした。
 私はHDDをフォーマットして再インストールしました。

[3]翌週、私のWebメールアカウント上で疑わしい動きがありました。

[4]9/19頃、何者かがHL2ソースツリーのコピーをとりました。

[5]valveのマシンにはキーストローク・レコーダーがインストールされていました。
 我々の推測だと、Outlookのビューパネルでバッファーオーバーフローがありました。
 このレコーダーはどうやらvavleに感染させるために作られたカスタマイズバージョンのようです。

[6]昨年から定期的にSteamや我々のWebサーバーがアタックの標的になっています。
 今回起きたのはこれらに関連しているのか、単独のものなのか我々はわかりません。

cached.netによると、このソースにはCD-Keyに関するハッシュも含まれていたらしいとのこと。
不正ユーザーの増加につながるんでしょうか?

また、SKのbdsがポストしたまとめには以下のようにかかれていました。

・流出したソースは一ヶ月前のものである
・ソースはHL1を修正したものにも見える
・このリークに伴う脅威は、WAREZなどではなく、チート開発が容易になることである

こんなわけで、HL2はまたもや延期されたりするんでしょうか?
多分、この件に関してはbdsの記事が一番よくまとまっていると思います。さすがですなあ。

情報元 : schroet.com & cached.net