2009 年 1 月 30 ~ 31 日に行われる『日本スポーツマネジメント学会第 1 回大会』にて、『eスポーツ』に関するシンポジウムが開催されます。
日本スポーツマネジメント学会第 1 回大会
日本スポーツマネジメント学会(Japanese Association for Sport Management)は、スポーツマネジメントの学術的研究を統括する学会組織として、2007 年 12 月に発足設立されました。
eスポーツの可能性について
今回、同学会による第 1 回大会が 1 月 30 日(金)、31 日の2日間に渡り、早稲田大学東伏見キャンパスにて行われるそうです。
「eスポーツ」に関するシンポジウム「eスポーツの可能性について」は、2 日目となる 31 日の 13 時より行われます。
- タイトル : eスポーツの可能性について
- 開催日時 : 13:00 ~ 14:30
- 会場 : 早稲田大学東伏見キャンパス (東京都西東京市東伏見 3-4-1)
- コーディネーター:福富忠和氏(専修大学教授)
- シンポジスト:
- 平方彰 氏 (株式会社電通スポーツ事業局企画業務推進部長)
- サンプラザ中野くん 氏(株式会社 eスポーツ北海道会長)
- 新清士 氏(立命館大学講師)
参加には費用と事前申し込みが必要となります。
シンポジストは JESPA の平方氏、IGDA 日本代表の新氏、そしてミュージシャンのサンプラザ中野くん氏です
なぜミュージシャンが?と思う方がいるかもしれませんが、サンプラザ中野くん氏は、昨年に開催された『Electronic Sports World Cup 2008』の日本予選および世界大会を観戦しにいったり、ブログでeスポーツを紹介するなどの活動をされています。
- 2007年11月15日 | サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
- eスポーツの試合を観てきた。 | サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
- サンフランシスコにいる。 | サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
それにしても、サンプラザ中野くん氏の肩書きである「株式会社 eスポーツ北海道」が非常に気になります…。
企業を主体に地域展開して eスポーツを盛り上げるというような計画でもあるのでしょうか。もしくは、こちらの番組と関係があったりするのでしょうか。
ks さん情報提供ありがとうございました。