『The Mann-Conomy Update』に関する Q&A ページを和訳してみました。
内容は、日本時間の2010年10月1日時点でのものとなります。
ABOUT THE STORE
Mann Co. Store とはなんですか?
A:TF2 からアクセス可能で、Steam Wallet を使用することでアイテムの購入、トレード、カスタマイズが可能となります。
Steam Wallet とはなんですか?
A:Steam には Steam Wallet という機能が実装されています。お金をチャージすることで、TF2 の Mann Co. Store ストアでゲーム内アイテムを購入したり、Steam Store でゲームを買ったりすることが出来ます。
お店のアイテムはポイント、または異なる通貨で値段が付けられるのでしょうか?
A:いいえ、Steam Wallet は現実世界の通貨をサポートしています(USD/GBP/Euros)。
Steam Wallet にどれだけチャージしてもかまいませんか?
A:はい。我々は”bundles”を買うことを強制するつもりはありません。興味のある特定のアイテムを買うのに必要な適正な金額をチャージすることが出来ます。
しかし、トランザクションおよびペイメントサービスプロバイダーへの支払いを維持するために最小入金額は 5 ドル/4 ポンド/5 ユーロからとなります。
購入したアイテムをトレードしたりクラフトすることはできますか?
A:しばらくは出来ません。ゲームプレーを通じて得たアイテムのみトレードやクラフトを行うことが出来ます。購入されたアイテムが Mann-conomy でどのような影響を及ぼすかを見ることができるまでこの方針を採用することにしました。
私の”TF2″ マネーは Steam でも使えますか?
A:はい。Steam Wallet 内のお金は Steam 上での購入に使用できます。
Valve が作成したしたアイテムのみ販売するのでしょうか?コミュニティ製アイテムについてはどうでしょうか?
A:両方販売します。加えて、コミュニティの投稿者は自身が作ったアイテムの売り上げの一部を受け取ることが出来ます!これについての情報は近々リリースする予定です。
私はアイテムがゲームに採用されたコミュニティメンバーです。なぜ Mann Co. Store に私のアイテムがないのでしょうか?
A:現在は少数の投稿者と共に Polycount Pack コミュニティアイテムのみを販売しています。投稿者に対する支払いをマスターしたら、全てのコミュニティ投稿者のアイテムを含むようにする予定です。これは可能な限り早く行う計画です。
WHAT WILL CHANGE? (AND WHAT WILL STAY THE SAME?)
これはアップデートが終了することを意味しているのでしょうか?フリーコンテンツのリリースを中止するのでしょうか?
A:中止しません。これまでどおり無料マップ、ゲームモード、新機能などを無料で追加する TF2 のアップデートを継続していく計画です。 Mann Co. Store はゲームプレー以外でアイテムを手に入れることが出来るシンプルな代替手段です。
マップなどその他のコンテンツでも課金を開始する予定ですか?
A:いいえ、そのような計画はありません。購入していないプレーヤーが分離してしまうような事態は避けたいと思っています。
勝つためにお金を使わなければならないようになるのでしょうか?
A:いいえ、アイテムはゲームプレーに影響しません。外装アイテムでさえ単にゲームをすることでも入手可能となります。
既存アイテムのドロップ率を調整しましたか?
A:いいえ、ゲームを通じて既存アイテムを手に入れることが難しくなるようなことはしていません。
なぜ私の全てのアイテムが “Vintage” に変わったのでしょうか?
A:購入が可能となったことによっていくつかのレアアイテムは一般的になります。
我々はプレーヤーにオプションを与えたかったのですが、それでも過去にそれらのアイテムを”旧式の方法”で手に入れたプレーヤーを見分けられるようにしたいとも思っていました。
そこで、全ての旧アイテムを一度だけ”Vintage” バージョンに変換することにしました。今後は変換を行うことはありません。これにより、既存のレアアイテムはレアなままとなります。
これから得るアイテムについてはどうでしょうか? 購入したアイテムとは違うということをどのように伝えるのでしょうか?
A:今のところそれを他のプレーヤーに表示する計画はありません。現在、購入したアイテムはトレードやクラフトすることが出来ませんので旧式な方法でアイテムを手に入れる利益はまだあります。
TRADING & CUSTOMIZATION
アイテムをトレードすることが出来ますか?
A:出来ます。長い間リクエストされていたトレーディング機能を追加し、フレンドとアイテムを交換することが出来るようになりました。
全てのアイテムをトレードすることができるのでしょうか?
A:全てのアイテムがトレード可能なわけではありません。入手制限があるアイテムは交換できません。購入したアイテムも今のところトレードできません。
アイテムをカスタマイズすることが出来るのですか?
A:出来ます。既存アイテムのカスタマイズに加えて、アイテム名を付けたり色を変更するなど過去にあったよりも幅広いカスタマイズが可能となる新しいアイテムの種類をつくりました。
Mann Co. Catalog では、どのアイテムがカスタマイズ可能で、どのようにカスタマイズすることが出来るかを見つけることが出来ます。また、バックパックの収納量を 2 倍にしましたので新しい材料を全て収納する余裕があるでしょう。
誰かにアイテムをあげることは出来ますか?または、フレンドは私に何かを返す必要がありますか?
A:出来ます。誰かにアイテムをギフトとして送ることが出来ます。受け取った方は何かを返す必要はありません。
Polycount 製武器をクラフトできますか? 他のコミュニティ製アイテムのようにレシピはありますか?
A:出来ます。Polycount 製武器ものコミュニティ製アイテムと同じレシピスタイルを持っています。
アップデート内容については以下をご覧ください。