SpyGea and Yuti

NHN Japan が『スペシャルフォース プロゲーマー』制度を発表し、Japan UHS Athlete の Japan SpyGea 選手、Japan Yuti 選手がプロゲーマー契約を行ないました。

スペシャルフォース プロゲーマー

『スペシャルフォース プロゲーマー』制度は、『スペシャルフォース』プレーヤーの実力向上を目的として設立されました。

HNN Japan は 2006 年 9 月に『スペシャルフォース』の国内サービスを開始し、2008 年から 2010 年までに 3 年連続で世界大会に日本代表チームを派遣しており、その世界大会で 2009 年には準優勝を達成しました。Japan Takahashi “SpyGea” Kei 選手と Japan Araki “Yuti” Yusuke 選手は世界大会を含めたこれまでの実績を評価され、今回 がプロゲーマー契約を結ぶ事となりました。

SpyGea and Yuti

契約書

両選手はプロゲーマーとして以下のような活動を行なっていくことになります。

活動内容

  • 選手blogにて、デイリーmovieの配信 (spygea blogYuti blog)
  • イベントの出演
  • 企画会議に参加。イベント、大会等を企画
  • デバイス、PC、FPSタイトル等のレビュー
  • 番組を毎週放送 (2011年5月11日(水)20時より)
  • オフラインでの講習会
  • FPSFieldにてコラム連載

お 2 人が着ていたジャージの後ろ側には、プレーヤーネームと『SteelSeries』および『Alienware』のロゴが掲載されていました。

HNN Japan は、今後も契約選手を増やしていくことを計画しているそうです。
今回の取り組みについて、『スペシャルフォース』の佐野プロデューサーと SpyGea 選手、Yuti 選手にいくつか質問をさせていただいたのでまとめまして後日公開させて頂く予定です。

ちなみに、今回プロゲーマー契約を結んだ 2 名が所属する UHS Athlete は、同日に行なわれた公式オフライントーナメント大会『スペシャルフォースゴールデンカップ 2011』で見事優勝となっています

情報元