SK Gamingが Sweden Marcus “Delpan” Larsson 選手との契約を発表し、fnatic が否定のコメントをリリースするというトラブルが発生しています。

Delpan 選手との契約をめぐる SK Gaming と fnatic のトラブル

allen

allen 選手

この問題は SK Gaming の Sweden Jimmy “allen” Allen 選手が体調不良のため活動を休止した事から派生しています。

SK Gaming は活動を休止中に Sweden Dennis “dennis” Edman 選手をヘルプとして採用し『Xperia PLAY CS16』で準優勝、『Inferno Online League Season 3.3』で優勝という結果を残してきました。

しかし、SK Gaming は World Cyber Games 2011 スウェーデン予選に休止中の allen 選手を起用し、dennis 選手の役目が終了となることを発表。ただ、allen 選手は完全復帰したわけでは無く、この日の試合のみの一時的な復帰で、以降の編成は未定となっていました。

SK Gaming が Delpan 選手を引き抜き

Delpan

Delpan 選手

SK Gaming の公式発表内の Delpan 選手 のコメントによると、fnatic はここ2ヶ月ほどのトーナメントで結果を残すことが出来ておらず、モチベーションが下がっていた Delpan 選手は機会があれば fnatic から移籍したいと考えていたとのこと。

SK Gaming は allen 選手の代わりとして Delpan 選手の獲得に興味を示し、fnatic を介せず Delpan 選手と直接交渉を実施。結果として、Delpan 選手と SK Gaming 間で話がまとまり、SK Gaming は公式サイトで契約の発表を行ないました。

しかし、当然のことながら fnatic はこのような話を認められるわけがありません。
公式サイトに「FnaticMSI は Delpan 選手をリリースしていません」と題したリリースを掲載。
fnatic はこのリリース内で SK Gaming の行なったことは「プロeスポーツチーム間の契約を標準化し選手とチームの契約を円滑にする」という G7 Teams の目標の一つに反する上に(SK Gaming は G7 Teams のメンバーに名を連ねています)、移籍に対する話し合いをfnatic と行なわず、契約を無視して Delpan 選手の獲得を発表するのはプロとは思えない行為であると批判しています。

SK Gaming に掲載されたコメントを読むと、Delpan 選手本人は今回の契約を非常に喜んでいる上に、SK Gaming ではメインの AWP 担当になるであろう事や、新たなラインナップの SK Gaming はまさにドリームチームであるとコメントしており、fnatic でプレーする気はもう無さそうです。

SK Gaming は fnatic のリリースに対して今のところ反応していません。今後どのようになっていくか注目です。

SK Gaming の TheSlaSH 氏が HLTV.org の質問に回答

※20:03追記

HLTV.org が SK Gaming のマネージングディレクター Alexander “TheSlaSH” Muller 氏に今回の件について質問を行っていました

TheSlaSH氏は、fnatic が ESWC 2010 後に、Rasmus “Gux” Stahl 選手と直接交渉した後に移籍についての相談をしてきた事を例に出して fnatic を批判し返す一方で、fnatic に移籍金・契約解除金を支払ってでも Delpan 選手を獲得する意志があり、現在金額についての交渉中であると明らかにしました。

SK Gaming は RobbaN 選手の負担を無くしたいと思っており、そのために Delpan 選手は適任なプレーヤーだと考えているとのこと。Dennis 選手よりも Delpan 選手を選んだ理由については、Delpan 選手の方がチームに対応する時間が早いであろうという計算と、チームからのニーズに適している人材であるからと回答されていました。

初回更新時には、fnatic 側が Delpan 選手のリリースを否定していることから触れませんでしたが、fnatic が Lions の Gux 選手を獲得するのではという情報も掲載されていました。

fnatic と SK Gaming の交渉結果次第で、スウェーデンのトップチームの編成が少しずつ変化することになりそうです。

情報元