eスポーツ、FPS、MOBA、ゲーミングデバイスの最新情報を紹介する個人ニュースサイト

Robin Walker 氏 が Sniper のアンロックアイテムについて言及

Team Fortress 2

Sniper
Valve の Robin Walker 氏が Team Fortress 2 公式ブログに Sniper のアンロックアイテムやゲームにおける死亡のゲームデザインについてのエントリをポストしています。

Valve は Team Fortress 2 の開発を始めたときに、まず Team Fortress Classic を題材に、プレーヤーが死亡したときにどのような影響がもたらされたかを調査したそうです。

プレーヤーが死亡するということについて肯定的にとらえるには、以下の 2 点が重要であると考えたとのこと。

  1. プレーヤーがなぜ自分が殺されたのかを理解できるか
  2. プレーヤーが敵と戦ったという実感があるか

1 については、なぜ自分が敵に殺されたのかわからないと対処する方法を得ることが出来きないため、これが続くとプレーヤーにフラストレーションが溜まっていくこととのこと。
TF2 ではこれを防ぐためにコンクグレネードを廃止し、フリーズカムを導入することを選択したそうです。
確かに、「あれ、今どうやってやられたの?」と思ってフリーズカムを見て「なるほどそういうことか」と死亡理由を理解し、次の行動の対処方法を考えるということでなんだか納得しているような気がします。

Sniper
2 については、戦って負けるのは理解できるが、戦ってもいない敵に理不尽に殺されることにプレーヤーは納得がいかないということのようです。

Sniper のアンロックアイテムについては、この 2 の要素を改善するため、より近距離で Sniper と戦ったという実感があるような仕様を導入するつもりとのこと。
詳しいことについては今のところ触れられていませんでしたが、射程距離が導入されたりするのでしょうか。

強引にまとめたので若干ニュアンスがあやしいところがあるかもしれません。
より詳しくは原文のエントリをご覧下さい。

情報元

この記事を書いた人
Negitaku.org 運営者(2002年より)。Counter-Strikeシリーズ、Dota 2が大好きです。 じゃがいも、誤字脱字を見つけるのが苦手です。

https://twitter.com/YossyFPS/
SNSでフォローする
YouTube

取材動画、ポッドキャスト等配信中。チャンネル登録をお願いします!


アフター6ジャンクション出演時アーカイブ
コメント (0)
  1. EnZI より:

    ステアーみたいなあれですか

  2. nekomimin より:

    HS判定が無くなってクリティカルの出るすばらしい銃であることに期待

  3. letswise より:

    近距離で戦うならソルジャーを使えばいいのでは

  4. karabengles より:

    最後のパラグラフだけ翻訳してみました。

    Sniperに対する苛立ちを無くすために、彼らが今までより少しだけターゲットに近づかないといけないようなアンロック武器を考案した。
    「戦闘区域じゃない遠距離から攻撃できる」というアドバンテージを諦めてもらう代わりに、他の何かを導入する。
    それによって、ターゲットがSniperと戦っていたということ、もう少しうまく立ち回っていれば生き延びれたんだという実感を湧かせたい。

    とのことです。

  5. Taro<3 YUI _Razer** より:

    野鯖でsniperだらけ…恐ろしい…..