
 eスポーツに関する書籍『eSports Yearbook 2009』がヨーロッパで発売中となっています。
eSports Yearbook 2009
『eSports Yearbook 2009』はプロゲーマー、プロゲームチーム、eスポーツ大会運営、各国のeスポーツシーンなど様々な内容についての記事が掲載されている120ページの本になっているとのこと。
 公式サイトによると、各章のタイトルは以下の通りです。
内容
- eSports – A New Word by Jean-Christophe Arnaud
 - Why Coaches Would Improve eSports by Frank Fields
 - eSports Jobs by Julia Christophers
 - The End of the ESWC and How to Move On by David Donschen
 - My Slightly Confused Memories of CPL 2004 by David Hiltscher
 - Talk with Muhamed Jamil Eid by Stefan Maass
 - The Impact of eSport on My Life by Damla Pinar Goek
 - The Big Bang Reality by Matthias Beyer
 - DotA: An eSport Dream by Patrick Kasper
 - How a Hobby Became Some Kind of Destiny by Matthias Meyer
 - Gamers as a Safety Hazard by Christian Scholz
 - Probing the Sportiness of eSports by Emma Witkowski
 - eSports in the Working World by Tobias Scholz
 - Fnatic 2009 – A Photo Collage by Simon Bidwell
 - Easy to Learn, Hard to Master by Camille Versteeg
 - The Trials, Tribulations and Perseverance by Gene Angel and Brent Ruiz
 - The Irish Scene – Seeds of Change by Mark O‘Beirne
 - A Year of Belgian eSports by Steve Leunens
 - eSport – My Passion by Christian Exner
 - Federations in eSport by Dario Salice
 - A Russian Desert in the Country by Konstantin Boes
 - Grubby and the Tears of Chengdu by Jonas Gebhardt
 - hoorai‘s Most Valuable Asset by Lari Syrota
 - Stermy’s Life Story by Alessandro Avallone
 - Grubby – My First Tournament by Manuel Schenkhuizen
 
現在は、イギリスとドイツの Amazon で販売されています(イギリスは売り切れ)。
 Amazon の中身検索で本の一部を見ることができます。
ドイツ語は全然わからないので、イギリスサイトに在庫が追加されたら買ってみようかと思っています。
追記: 23:50
日本でも発売しておりました。松井さん情報ありがとうございました。
 これに伴い、記事のタイトルを変更いたしました。






