『ZOWIE GEAR』がクリアで正確なサウンドを提供する密閉型ゲーミングヘッドセット『MASHU』を発表しました。
MASHU
『MASHU』は世界で最も澄んだ湖の 1 つである北海道の摩周湖から名付けられたクリアで正確なサウンドを提供する密閉型ゲーミングヘッドセットです。
『MASHU』は StarCraftII のプロリーグ『Global StarCraft2 League』に参加するプレーヤー達の協力で開発が進められた製品とのこと。
主な特徴は以下のとおりです。
主な特徴
- 大型イヤーカップが耳を覆い、長時間使用時の快適性を向上させ、また外部からの騒音もシャットアウトします。
- イヤーカップは 4 方向(上下・前後)に稼働し、様々な形状の頭部にフィットします。
- 音響特性を最適化するための密閉式タイプ
- クリアで歪みのないサウンドを実現するネオジムスピーカー
- クリアで定位感のあるサウンドを実現するための特別な音場再現システム
- クリアで正確なボイスコミュニケーションのための単一指向性マイク
- 99.999% OFC(無酸素銅)ケーブル採用により、音質劣化を防ぎます。
ヘッドフォンやマイクのスペックについてはリリースには記載がありませんでしたが、海外のゲーミングデバイスショップ『MAXFPS』には以下のように書かれていました。
ヘッドフォン
- 周波数特性: 15 ~ 25,000 Hz
- スピーカーユニット直径: 40 mm
- インピーダンス: 70 Ω
- 感度: 89dB +/- 3dB
- ケーブル長: 1.2m + 1.8m = 3m
- コネクタ: 3.5 mm
マイク
- 周波数特性: 100 ~ 10,000 Hz
- Directivity: 単一指向性
- インピーダンス: Low
- 感度: -47 +/- 3dB
製品の発売は 4 月中旬で、日本での取り扱いは 5 月中旬が予定されています。
日本での販売価格については未定とのこと。
スウェーデンのショップでは 1,095 スウェーデンクローナ(約 16,079 円, 1SEK 14.68 円)となっていました。
リリース和訳(代理店 マスタードシード社提供)
ZOWIE GEAR は e-Sports(PC ゲーム対戦競技)用途向けのヘッドセット新商品「MASHU」を発表します。ZOWIE GEAR の製品ラインナップに新たに上位グレードのヘッドセットが加わります。
「MASHU」という製品名は、世界で最も澄んだ湖の 1 つである摩周湖(北海道)に由来し、摩周湖のようにクリアで正確なサウンドを実現し、ゲーム内の状況をより詳細に把握しやすくし、的確な判断をしやすくすることを目指して開発されました。
MASHU の発売に先立って、韓国の GSL(Global StarCraft2 League: 全世界で最も有名な StarCraft2 プロリーグで、現在 ZOWIE GEAR と提携中)によってその優れたサウンドクオリティと快適性が認められ、GSL ブランドのヘッドフォンの開発を行ないました。このヘッドフォンは実際に、GSL タイトルを争う世界トップクラスの StarCraft2 プレイヤーたちに使用され、その結果を踏まえ、MASHU の市販を決定しました。
この 2 年間で多くの人が MASHU の写真をご覧になり、MASHU の早期発売を望む e-mail やコメントも多数頂いておりました。実際のところ、MASHU の開発には 3 年弱を要しており、方向感覚、的確な位置把握、距離感の判断といったゲーム内におけるプレイヤーの有利不利を決定付けてしまう情報をプレイヤーが得やすいように、開発チームは世界トップクラスのプレイヤーたちとサウンド調整のため協業を続けていたのです。特に FPS ゲームにおいて、ゲーム内での情報収集のための重要な道具であることを開発チームは理解しており、これは特に難しい作業でした。このヘッドセットを一度お使いになれば、開発チームが長い年月と努力を費やして目指したものがお分かりいただけるはずです。
ZOWIE MASHU は、大音量でもクリアで歪みのないサウンドを可能にするネオジムスピーカー、使用者の頭部の形状に合わせて自動的に 4 方向(前後・上下)で向きが調整される大型イヤーカップ、クリアで正確なボイスコミュニケーションをしやすくするための単一指向性マイク、通常のヘッドセットのものと比べて信号伝達ロスを低減する 99.999% OFC(無酸素銅)ケーブルを採用しています。