QuakeLive

Quake III Arena』をベースとした無料 FPS 『QUAKE LIVE』がアップデートしています(2013-10-08)。

QLPP19 Site Update – October 8, 2013

Premium Arenas Added

  • Future Crossings
  • Gospel Crossings
  • Railyard

Premium Game Modes
Domination、Attack & Defendの公式パブリック・プレミアムサーバーのホスティングを開始した。

Game Changes

  • projectile武器がダイレクトヒットした時に、ゼロ距離スプラッシュダメージヒットが検知されることがないようにした
  • Orbb のforce model bugによってサイズが適切でなくなるのを修正した
  • オプションのトレーニングスキルテストをプレーしようとするとクラッシュすることがあるのを修正した
  • rulesetsの間にcallvoteしている時のg_startingHealthBonusとg_weaponRespawnTimeのトラッキングを改善した
  • RACEでtimeout/pauseをサポートした
  • raceの終了メッセージにおける”in in”というタイポを修正した
  • Death POIアイコンはcg_drawFriendMaxWidthとcg_drawFriendMinWidthのcg_drawFriendMinWidthに比例してサイズ変化するようになった
  • Network cvarを変更
    • ‘rate’のデフォルトが’25000’になった。新しい値を適用するにはゲームのリスタートが必要となる。
    • ‘cl_maxpackets’のデフォルトーが125となった。新しい値を適用するにはゲームのリスタートが必要となる。

Arena Changes

  • Updated Delirium
    • 25 HP×3個を追加した
    • DUELに2つのSpawnポイントを追加、さらに2つをTDM/FFAに追加
    • 低い方のYAエリアにエレベーターを追加した
    • LG→RAのテレポーターがTDMで動作しないのを修正した
    • RA & MHエリアの階段をエレベーターと置き換えた
    • 低いRAエラリアを広くした
    • RAの2方向テレポーターを一方通行にした
    • 低い方のYAテレポーターを使うとMHの上に出るようにした
    • 古いYAテレポーターに出る新しいテレポーターを中央に追加した
    • いくつかのエリアをキレイで異なる見映えに作りなおした
    • ロケットのスプラッシュダメージの効果を増すために、でこぼこの地面にWeapon Clipを追加した
    • マップをより早く移動できるようにするための細かな調整をたくさん行なった
  • Updated Eye to Eye
    • 多人数のゲームでのサーバークラッシュを防ぐためにspawncuntを増やした
  • Updated Repent
    • シェーダーファイルがRepentのアイテムデカールを壊してしまっていたのを修正した
  • Updated Terminatria
    • テクスチャやクリッピングを修正した
    • パフォーマンスを改善した
    • アイテムレイアウトの変更によってよりDuelモードをコンパクトにした

情報元