4Gamer.netによる「e-Sportsとは何か?」という座談会が行なわれ、その記事が公開されました。
「e-Sportsとは何か?」座談会
夏頃、4Gamer.netのゲーミングデバイスレビューなどで活躍する BRZRK氏に「esportsの話をしませんか?」とお誘いをいただいて行ってみたら豪華なメンバーの座談会でした。
参加者
BRZRK氏 – 4Gamer・ファミ通ライター、FPSプロゲーマーの先駆け的存在
江尻勝 氏 – プロゲームチーム DeToNator 代表
松井悠 氏 – 株式会社グルーブシンク代表取締役、「gamers lounge」「GAMER’S EXPRESS」主催、Red Bull 5G プロジェクトアドバイザー、
田原尚展 氏 – 元プロゲーマー、LANパーティ『Tokyo Game Night』『C4』主催メンバー
Yossy – 当サイト運営者
ある程度の昔から現在までの振り返りのような話になるということで、過去のこともわかる人ということで上記の人選となったようです。
みなさん引き出しが豊富で、今回の座談会でしか出てきていないような話もいくつか出てきました。個人的に、こういうしゃべり中心ものはほとんど参加しないのでトークが上手いみなさんの聞き役というか「本当か、キバヤシ!」というようなガヤ要員状態でいた意味があったのかはわかりませんでしたが、興味深い記事になっていると思いますのでぜひご覧ください。
出てくる話の内容がなかなかにすごいので「これ本当に載るのかな?」と思いながら話を聞いていたのですが、本当に掲載されたので4Gamerさんも参加者のみなさんもも懐が広いなと思った次第です。
そのうち、若い世代のe-Sports関係者の座談会などもやってもらえたらと思います。