2021年2月17日
デジタル・エンターティメント研究会主催のトークイベント『日本型eスポーツの過去・現在・未来』が4/24(火)に東京・渋谷で開催されます。
本イベントの趣旨について、イベントサイトでは下記のように説明されています。
「e スポーツ後進国」と考えられてきた日本に実はその源流があることを明らかにし、現在に至る日本のe スポーツの歴史、および現在の状況と問題点を整理します。そしてそれらの議論をもとに、輸入文化ではない日本独自のe スポーツのあり方を提案します。日本におけるe スポーツの過去・現在・未来を展望できる、貴重なトークイベントです。
登壇者
イベントサイトには記載がありませんが、2000年初期に世界大会『World Cyber Games』や『Cyberathlete Professional League』の日本予選を開催し「eスポーツプロデューサー」として活躍した犬飼博士氏も登壇されるとのことです。
第1部:日本のeスポーツの歴史
第2部:eスポーツをめぐる現状と論点整理
第3部:「日本型eスポーツ」に向けた取り組み事例
第4部:日本型eスポーツの未来