フランスのeスポーツチーム『aAa(against All authority)』が、2018年以来となる7年ぶりにCounter-Strike参入を発表しました。
aAaがアカデミーチーム設立
aAaは、2000年に設立された歴史を持ち、過去にはZywOoが所属していました。
2018年にCounter-Strikeの活動を休止していましたが、アカデミーチームを設立することで7年ぶりにシーンに再参入します。
選手・コーチ・ゼネラルマネージャーなどの経験を持つフランスシーンのレジェンド Steeve “Ozstrik3r” Flavigni氏(47歳)が、アカデミープロジェクトの責任者を担当します。
Ozstrik3r氏は直近で3DMAXのアカデミーチーム立ち上げを担当しており、セレクション大会を通じて5名がaAaアカデミーチームに加わりました。
メンバー
Matthieu “7AIZO” Vaillant
Evan “AsI0K” Kussmaul
Alexis “Saax” Edeline
Elie “SLIE9000” Scholastique
Adam “AdaMmMm” Ducotey
Julien “Krav” Hernandez(Coach)
Steeve “Ozstrik3r” Flavigni (General Manager)
🚨 ANNONCE OFFICIELLE 🚨
Aujourd’hui, une nouvelle page s’ouvre pour la scène CS française.
Je suis fier d’annoncer ma nouvelle équipe, et surtout…
le retour du tag mythique *aAa* Against All Authority à mes côtés. 🔥
Un tag légendaire de CS 1.6 & CS:GO, qui a vu passer des… pic.twitter.com/iBSopuqCmV— ozstrik3r (@Ozstrik3r) November 19, 2025
Ozstrik3r氏の説明
aAaのサイトでは、Ozstrik3r氏がインタビューに回答する形でプロジェクトについて説明しています。
https://www.team-aaa.com/fr/actualite/aaa-de-retour-sur-counter-strike_134510
―― 2018年、ZywOo、wallaxたちと共にプレーしたaAaを離れてTeam LDLCに移籍しました。それからの7年間はいかがでしたか?
Ozstrik3r
Counter-Strikeに対する情熱をフルタイムの仕事にすることができて、本当に幸運だと思っています。営業の仕事を辞めてコーチに転身しましたが、全く後悔していません。
aAaからLDLC OL、Team Falcons、サウジアラビアの小規模チームOnyx Ravensまで、全く異なるプロジェクトで素晴らしい経験をさせていただきました。
―― Team aAaでアカデミーチームを率いるプロジェクトを担当するようになった経緯は?
Ozstrik3r
コーチを始めた頃、アカデミーチームで教えることに関心はありませんでした。2018年にコーチを担当したチームが世界トップ12になりましたが、サブトップクラスの若手選手に真剣さやモチベーションが感じられませんでした。
2025年に3DMAXからアカデミーチームを設立する依頼をいただき、スカウティングトーナメントの開催やデモのチェックをしている中で、新世代のレベルの高さやハングリーさに感心しました。
そして、自分の本質である、若手選手を育成してトップレベルに導くことに対する情熱を思い出させてもらいました。
―― aAaアカデミーに選出された選手について教えてください
Ozstrik3r
今回のために開催したスカウトトーナメントに出場した中から5名を選びました。3DMAXアカデミーを設立した時と同じやり方です。
まずトーナメントを通じて10名を選出し、混合チームでショーマッチを行ない、候補者たちの中にどのようなケミストリーがあるかを探りました。
Counter-Strikeは操作スキルだけのゲームではなく、チームメイトとの結束が重要で、完璧な方程式はありません。
Saaxがチームリーダーを務めます。3DMAXアカデミープロジェクトでも起用したいと思っていた選手ですが、当時25歳で3DMAXの採用条件に合いませんでした。ゲームの内外でハードに取り組んでおり、自分自身を証明したいと非常に意欲的です。
7aizoはAWPerで、爆発力のあるアグレッシブなプレースタイルです。
SLIE9000は高い火力を持ち、セカンドコーラーも担当します。すばらしい人格で、厳しい場面でチームを助けてくれる存在です。
AdamMmはチーム一番の努力家で、仲間のために尽くせる選手です。自分がこれまで担当していたポジションから代わるなど、たくさんのことを犠牲にしてくれています。多才な選手で、さまざまなことに取り組むことが大きな財産となるでしょう。
Asiokはラーカーです。評価が非常に難しいプレイヤーで、スタッツだけ見てもその価値はわかりません。非常に頭が良く、1vs1やラークのベストタイミングを見極めることができます。このまま成長していけば、かなりのレベルに到達するのは間違いありません。
―― 個人では配信活動に取り組まれていますが、最近はどのような感じでしょうか?
Ozstrik3r
配信することが非常に楽しいものになりました!47歳になりましたが、試合を見てコメントしたり、トラッシュトークを楽しんでいます。
実際はみなさんが考えているよりも大変で、最新情報を常に追いかけ、すべてに対して意見を持ち、コンテンツを作成し続ける必要があります。
―― KravコーチもaAaに加わりました。役割は分担していますか?それとも共同で作業しているのでしょうか?
Ozstrik3r
KravとはLDLC OL時代からトップレベルで取り組みをしてきました。アカデミーでの指導に適任だと常に感じていて、ヘッドコーチを担当してもらうことになりました。
私はアシスタントとしてサポートします。私はプロジェクトの推進と自身の配信を担当していくことなります。
Kravには本業もあるため、役割を交代しながら進めていくことになります。選手達には目標を明確にするため大きな計画を示す必要があります。経験豊富な選手やコーチを招いて個別指導を行なう予定です。
―― 今後の目標について教えてください。このチームは1年後にどうなっていますか?
Ozstrik3r
目標は明確です。他のサブトップチームが乗りこえることができない、仕事へ取り組み姿勢を確立することです。
プロとしてどのように生活し、スケジュールを管理するかを教えて、大会で最高のパーフォーマンスを発揮できるようにしていきます。試合中にどう頭を使うかも指導していきます。
具体的な成果として、ESEA Advancedレベルを突破したいと考えていますが、それだけではありません。
さまざまな大会のクローズド予選出場、国際的なLAN大会に少なくとも1回は出場し、フランス国内のオフライン大会にも出場して着実に成長していきたいと考えています。
このような過程でレベルを高め、どこまで到達できるチームなのかを見極めていきます。





