CPL日本予選の参加登録がリミット8チームに達しました。
参加確定チーム
- INFINITY
- Zoom506、dUstY、miLo、KurT<829>、300、vEsS、xiaoyu
- ONI
- VIP、makyo、Dante、UB、1w2a、SnaKe、eT.m()u$E
- Dynamic
- cyclops、Mauritz、Ark、AiNo、Zeku、fort
- Epiphyllum oxpetalum
- dai、riku、WH、$、keroro.、Catastrophe
- La Nouvelle Vague
- Tak、owan、Dazs、byh、Vince、Rad1ally、eLigoR
- Four Dimension
- XrayN、ENZA、Pen’Z、paranoiac、KeNNy
- Exist
- Farel、Ta$uKe、MIKAMI、gacha、Gungnir、Illness、Sang0
- Team Desire of Saints
- MAMUSI、esu、Cypher、boy、SICK
キャンセル待ち
- TOP
- kim、v4、rambo、chance、sky、zotoko
登録は締め切りとなる11月1日(月)まで継続して行われるようです。
9チーム目からはキャンセル待ちとなり、
なんらかの都合で出場確定チームが登録を辞退した時に、
準じ繰り上がっていくことになります。
情報元 : CPL日本予選
日本予選なのに中国人参戦多すぎて日本人が出れなくなってるような気も
日本人の予選ってわけじゃ無い気も
>No.1
CPL予選はWCG予選と違い、日本で行われる予選であって日本人のための予選ではない。そういう発言には気をつけたほうがいい。そんなにでたければ早めに登録をすればよかっただけのこと。
tak必死すぎワラ
中国team毎度毎度のドタキャンに期待。
>No.4
いっそのこと、中国teamに蹂躙されてみては?
「中国人」と勝手に決め付けるのもどうかと。
皆日本に住んでCSをしてる訳なので国籍・生まれが日本であろうと中国であろうと日本を代表するチームを決定する大会なので人種に関する意見は控えたほうがよろしいかと僕は思います。
それに対して参加チームが多いことはCS界において「本気で上を目指してみたい!」という意気込みを持つ選手が多いのは歓迎ですが・・と同時にドタキャンなり賞品目当てのみで参加するクランが在り得るのもどうかと思います。例えばの話で申し訳無いんですが、もし4DNさんの方々が参加に遅れて登録できなかったとしたら皆様はどういうお気持ちになられるのでしょうか?日本を代表するクランを決定する大会なのに、おそらく国内でトップレベルのクランが「参加軸が思ったより早く埋まってしまった」の理由で大会参加を逃してしまった・・というケースがあっても過言ではないと思います。KeatoN氏の騒動による影響を隠せない今回の大会ですが、AceGamerさん達による冷静なレビューが今大会には必要だと思います。全試合オフラインという初めての形式ですのでそれなりにトラブルが発生するのではないかと思います。海外のCPL出場者は何なりの大会・リーグを基準にしていますが、日本のCPL代表者は日本予選だけです。年に2回だけ行われる大会ですので参加を見逃す事は選手にとって苦い体験になると僕は思います。あくまで僕の意見ですが・・。他の方はどう思いますか?
出れなかった人はCPL本戦から参加すればよい。
ただの賞品目当てでなく上を目指したいのならば
CPLやWCGがあるってアナウンスがあるのはかなり前なのでクラン内などの話しで出るなら出るで前々から話しが付くと思うし
大会参加がすぐ埋まるってのは認知が大きくなってるって証拠だし、もっと早く埋まるようなら大会主催側がなんらかの処置が取られると思う。
現状的に何らかの大会とかリーグを基準にするほどでかいコミュニティになってないのが現状だと思うけど。
賞品賞金目当てに出るならそれはそれでもいいんじゃない。
だってWCGで一番盛り上がってたのストリームでしか見てないけど観戦の賞品当選の時だったし。
「本気で上を目指してみたい」って本気で思ってる人たちが実際何人居るかわからんけど。
そーゆう思いを持つだけなら誰でもできるけど行動に移せるのは難しいもんがあると思うし
ぶっちゃけあの「優勝してきます!」とか言ってる人らがまさにそれだけって感じ。
勝てないの分かってんのに( ̄д ̄)
本気で目指すならもっと現実的に見ると思うが。
夢を見るのも、それを現実に掴んでくるのも若者の仕事だ。
現実を見るのは、おっさんだけでいい。
がんばれよ、ワカゾー。
10さんカッコイイっ