ニュースチェック時に海外の eスポーツサイトで行われていたエイプリルフールネタを簡単に紹介してみます。
CPL がベラルーシのビデオゲーム会社に買収される
資金繰りの悪化により 2008年のイベント開催中止を発表した CPL が買収されたというウソ。
SK Gaming と CPL がコラボでネタをやっています。
Steam が Counter-Strike1.6 のサービスを終了
Counter-Strike Source: Online にサービスを移行させるために CS1.6のサービスを夏までに停止するというウソ。
SteelSeries がゲーミングコミュニティサイト Clanbase を買収
SteelSeries が GGL 傘下の ゲーミングコミュニティサイト Clanbase を買収したというウソ。
Clanbase のサイトロゴが ClanBase Steelになるなどこれもコラボネタです。
- SteelSeries Acquires World’s Biggest Competitive Gaming Site ClanBase | SteelSeries
- SteelSeries Acquires World’s Biggest Competitive Gaming Site ClanBase | ClanBase
CPL が未払いの賞金を全額支払ったことを発表
CPL の賞金未払い問題をネタにした ESReality によるブラックなウソ。
日本では明らかにジョークとわかるようなネタが多いのに対して、海外はリアリティを追求した騙すつもり満々のネタが使われている気がします。
買収ネタは毎年みかけるので定番ネタみたいですね。
ニュースにしようと思ったらウソだったりして非常に紛らわしいです…。