2014年7月18~21日に開催されるDOTA 2公式世界大会『The International 4』の賞金総額が800万ドルを突破しています。
The International 4
『The International 4』は、NBAシアトル・ストームのホームスタジアム「Key Arena」にて世界トップ16チームが参加し2014年7月18日(金)~21日(月・祝)に開催されます。
基本賞金総額は160万ドルで、「The International Compendium 2014」($9.99)が1つ売れるごとに$2.5、「The International Compendium 2014」をレベルアップさせるのに必要なポイントの購入金額の25%が賞金に配分されます。
その賞金総額が、ついに820万ドルを突破。
現在の賞金額は、約825万ドル(約8億4337万円, $1=102.15円)となっています。
700万ドルを超えたのをお知らせしたのが5/30なのですが、わずか数日で100万ドルを上乗せしています。賞金の目標達成報酬は1,000万ドルまで設定されていますが、このペースで行くとそれを上回る可能性がありそうです。
The International 4出場チーム
本戦出場
-
Alliance (2013年王者) – 招待
-
Titan eSports – 招待
-
Evil Geniuses – 招待
-
Fnatic – 招待
-
NewBee – 招待
-
ViCi Gaming – 招待
-
Natus Vincere (2011年王者) – 招待
-
Team DK – 招待
-
Invictus Gaming (2012年王者) – 招待
-
Cloud9 – 招待
-
Team Empire – 招待
North American Rejects – アメリカ予選 1位
Arrow Gaming – 東南アジア予選 1位
LGD Gaming – 中国予選 1位
mousesports – ヨーロッパ予選 1位
Play in Series 出場チーム
Team Liquid – アメリカ予選 2位
MVP Phoenix – 東南アジア予選 2位
Virtus Pro – ヨーロッパ予選 2位
CIS – 中国予選 2位
残り1チームは、本戦会場にて実施される『Play in Series』にて決定されます。
こちらは、各国予選の2位チームが参加して実施となります。