プロeスポーツチーム『OG』創設者で世界大会2連覇の実績を持つJohan “N0tail” Sundstein氏が、Dota 2部門のヘッドコーチに就任しました。

「N0tail」が『OG』Dota 2部門ヘッドコーチ就任

N0tail氏は2018年、2019年にDota 2公式世界大会を2連覇した実績を持ちます。
2019年に育成チームプロジェクトに携わって以降は競技シーンから離れていましたが、今回、Dota 2部門のヘッドコーチに就任しました。

OGは2連覇した時の成績からは遠ざかっており、現在はトライアルプレイヤーを元にロスター構築中という状態です。

N0tail氏の動画コメント

みなさんこんにちは!
チームとDota 2に関する最新情報をお知らせします。

OGは新たにスタートします。新たなプロジェクトを始動します。
私はコーチとしてチームを率いていきます。
プロジェクトをまとめる役割も担います。
先頭に立って指揮を執っていきます。

ルーマニアで開催されたPGL Wallachiaトーナメントに刺激を受けました。
12月からまたDota 2をプレーしています。
下手になったということはなく、むしろ上達しています。
モチベーションが湧いてきて、もっとがんばりたいという気持ちになりました。
観戦したりプレーをしなくなっていましたが、少しゲームに近づくことができた気がします。
非常に良い感じです。本当に。

プロジェクトもうまく進んでいて、ロスターはまだ完全ではないですが間もなく完成しそうで順調です。プロジェクトは良い方向に向かって進んでいます。

このチームはコミュニケーションを重視して構築しています。
ゲームや戦略について話す能力を求めています。
そして高いレベルでプレー出来る事も大切です。
言葉だけでゲームをプレーする能力も重要です。
すべてを実際に試したりする必要はないのです。

理論の本質を理解出来るように努めてきましたが、これは本当に難しいことです。
これまでのチームではなかなか達成することができませんでした。
今回のチームは、これを実現することが目標です。

強力なコミュニケーション、自己表現能力、自分の言葉で表現する力、そして非常にすばらしい才能が求められます。このすべてを持ち合わせるようにしたいと思っています。

自分のゲームに対するアイデア、どのようにゲームをプレーするべきかという考えを反映させていきたいです。
それを実現してくれるところを見たいと思います。自分の解決作が実際に使用されるところも見てみたいです。チームが解決できない問題がある時には聞いて欲しいです。

今回のプロジェクトでは、チーム全体で脳を最大限に使い、全員が機能し、お互いを活かす、そんなチームを目指しています。

私たちはThe Internationalに出場し、上位入賞することを目指します。
最高のDotaをプレーすることが目標です。

自分は世界大会2連覇の記録を持っています。まだ破られていないはずです。
これまで素晴らしいDotaををプレーしてきました。
しかし、もっと上を目指すことができます。
上手くなるための方法はまだまだあります。

まだ最高到達点には届いていません。
実現できるかはわかりませんが、誰も到達したことがない最高のDotaをプレーしたいと思っています。

OGはThe Internationalに出場して、かましてやりますよ。

(愛犬に向かって) そうだよね?

情報元