日本のゲーミング界に翼を授けるゲームトーナメント『Red Bull 5G 2016 Finals』に出場するファイナリストが決定しています。
Red Bull 5G 2016 Finals
『Red Bull 5G』は「5ジャンルから選出された5ゲーム」で競いあうゲームトーナメントで、予選を勝ち抜いたゲームプレーヤーたちが東西チームに分かれて日本一を競い合います。
Finalsは2016年12月18日(日)に品川プリンスホテル Club eXで実施されます。
Red Bull 5G 2016 競技ゲーム
2016年
- RACING – PROJECT CARS PERFECT EDITION (PS4)
- FIGHTING – STREET FIGHTER V (PS4) [2on2]
- FREE – Rocket League (Steam[オンライン予選], PS4) [3on3]
- SPORTS – ウイニングイレブン 2017 (PS3, PS4)
- PUZZLE – ぷよぷよテトリス (PS4)
東日本予選、西日本予選がそれぞれ東京、大阪で実施され、各チームの代表選手は以下のように決定されました。
東代表
- PROJECT CARS PERFECT EDITION –
やまどぅー [2012, 2013 RACINGファイナリスト] 、
ほんだ [2014 RACINGファイナリスト]
- ウィニングイレブン 2017 –
ゴンタ [初出場]
- ロケットリーグ –
Icarus (Shinozaki Akira [初出場]、Yuhi [初出場]、dore52x [初出場])
- ぷよぷよテトリス –
TOM [初出場]、
あめみやたいよう [2015 PUZZLEファイナリスト]
- ストリートファイターV –
ウメハラ [初出場]、
ボンちゃん [初出場]
#RedBull5G 東地区代表:RACINGジャンル「PROJECT CARS PERFECT EDITION」ほんだ @Gilles_HondaV12 & やまどぅー @yamado_racing38 pic.twitter.com/ppLqLlt5hY— Red Bull 5G (@RedBull5G) 2016年11月20日
#RedBull5G 東地区代表:SPORTSジャンル KONAMI「ウイニングイレブン 2017」ゴンタ pic.twitter.com/1hxgwiABLh
— Red Bull 5G (@RedBull5G) 2016年11月20日
#RedBull5G 東地区代表:FREEジャンル「ロケットリーグ」Shinozaki Akira @2d4jb1 & Yuhi @yuhi_gaming & dore52x @dore52x pic.twitter.com/b4AXBweKEV— Red Bull 5G (@RedBull5G) 2016年11月20日
#RedBull5G 東地区代表:PUZZLEジャンル「ぷよぷよテトリス」Tom @tom_nadja & あめみやたいよう @inazuma0217tai1 pic.twitter.com/XPQBooZjUc— Red Bull 5G (@RedBull5G) 2016年11月20日
#RedBull5G 東地区代表:FIGHTINGジャンル「ストリートファイターV」ウメハラ @daigothebeastJP & ボンちゃん @katitagaribon pic.twitter.com/DjJgktNX9H— Red Bull 5G (@RedBull5G) 2016年11月24日
西代表
- PROJECT CARS PERFECT EDITION –
ねぎ [2013、2014 RACINGファイナリスト]、
みとすぱ [初出場]
- ウィニングイレブン 2017 –
からあげ [初出場]
- ロケットリーグ –
むきむきぼんぼん (ねもと [初出場]、kh [2012、2013 RACING部門, 2014 FREEファイナリスト]、みくみく [初出場])
- ぷよぷよテトリス –
HBM [2014 PUZZLEファイナリスト]、
くまちょむ [2012、2013 PUZZLEファイナリスト]
- ストリートファイターV –
ガチくん [初出場]、
ぷげら [初出場]
#RedBull5G 西地区代表:RACINGジャンル「PROJECT CARS PERFECT EDITION」 ねぎ @negiW
&みとすぱ @MTSP1101 pic.twitter.com/5UKjaMGu9w— Red Bull 5G (@RedBull5G) 2016年11月14日
#RedBull5G 西地区代表:SPORTSジャンルKONAMI「ウイニングイレブン 2017」からあげ @Karaage_Torino pic.twitter.com/4PF6sy0r1x— Red Bull 5G (@RedBull5G) 2016年11月14日
#RedBull5G 西地区代表:FREEジャンル「ロケットリーグ」 ねもと @nekotaro38 &kh @khmnt1995 &みくみく @GESnyan pic.twitter.com/onDAOl3wZy— Red Bull 5G (@RedBull5G) 2016年11月14日
#RedBull5G 西地区代表:FIGHTINGジャンル「ストリートファイターV」ガチくん @gatihomoxtutun & ぷげら @pgr_pgr_ pic.twitter.com/oQ61WVf42Q— Red Bull 5G (@RedBull5G) 2016年11月14日
#RedBull5G 西地区代表:FIGHTINGジャンル「ストリートファイターV」ガチくん @gatihomoxtutun & ぷげら @pgr_pgr_ pic.twitter.com/oQ61WVf42Q— Red Bull 5G (@RedBull5G) 2016年11月14日
予選レポート
各予選の公式レポートは下記から読むことが出来ます。
今回は初出場選手、過去のファイナリストに加えてレッドブルアスリートとしても活躍するプロゲーマー ウメハラ選手、
ボンちゃん選手が参戦となります。
Finals
- 開催日:2016年12月18日(日)
- 会場: 品川プリンスホテル Club eX (東京)
現在は開催日程と会場のみ明らかにされています。
観戦方法については改めて発表がおこなわれる予定です。
追記: 11/29(火)
大会の観戦チケットの登録がスタートしました。
今年は無料、先着順で観戦が可能となります。
【#RedBull5G FINALS】大変お待たせしました!12月18日品川プリンスホテル Club eXで行うFINALSのチケット受付(入場無料)スタート⇒ https://t.co/gMPUxq0MDQ 先着、定員に達し次第終了なので早めに登録ください。会場で待ってます! pic.twitter.com/AtEexbRfXA
— Red Bull 5G (@RedBull5G) 2016年11月28日
競技で使用されていたゲーミングケース
Red Bull 5G東地区代表決定戦の会場に短い時間ですが行ってきました。
予選では、下記のようなゲーミングモニタ、プレイステーション4本体が一体となったゲーミングケースが使用されていました。
EIZOのゲーミングモニタ『FORIS』シリーズが採用されています。
こちらは、手軽にゲームイベントを開催することを目的に、株式会社グルーブシンクが制作したものです。オフラインイベント『ゲーマーズラウンジ』等の運用を経て今回『Red Bull 5G』でも採用されていました。
会場でスタッフの方に質問してみたところ、モニタやゲーム機本体がバラバラになっているとそれぞれ梱包をといてケーブルをさしてということをやらなくてはならないそうですが、これだとケースを持ってきて設置したあとケースを開き電源等のコード類を少し刺すだけで良いので設営時間が5分の1程度に短縮されるそう。
学生ゲームイベント等にも無償で貸し出しをしており好評とのことです。
Red Bull 5Gの予選がおわれば、しばらくこのケースごりっと使う用事もなくなるので、また貸し出し再開できるとおもいまーす。
詳しくは勇気を出して直接聞いてね!(ここから二週間はいそがしくて返信できないと思いますが) pic.twitter.com/J3ybMeLoFR— yumatsui (@yumatsui) 2016年11月11日