ファミ通.comにEスポーツイベント『e-stars Seoul 2007』と『2007 International e-Sports Symposium』のレポート記事が掲載されています。
大会やシンポジウムの様子が写真入りで紹介されているのですが、その本文にすさまじい情報が掲載されていました。
このディスカッション終了後、日本からこのイベントに参加していた日本Eスポーツ協会準備委員会副会長の平方彰氏がステージに登壇! そこで日本でもe- Sportsを本格的に始動させるために、KeSPAを始めとする各国のe-Sports団体と協力することを明らかにした。日本でどのように展開されるのかは未定だが、世界中で盛り上がるe-Sportsが日本でも広がりを見せるのか!? 今後の動きに注目したい。
日本Eスポーツ協会準備委員会というものが設立されていたようです。
そして、日本でもEスポーツを発展させるための展開を行なっていくとか。
日本でもプロゲーマー制度やプロリーグなどが誕生する日が来るのでしょうか!?
追記 16:46
ADUさんの情報によると、9月20日(木)~23日(日)に開催される『東京ゲームショウ』に日本E-スポーツ協会準備委員会が出展するようです。
■日本E-スポーツ協会準備委員会
日本E-スポーツ準備委員会PR 及び企業会員・個人会員の募集等
http://game.iza.ne.jp/blog/entry/262328
どのような組織なのか、この辺りで明らかになりそうですね。