『Electronic Sports League(ESL)』が、Steamで『The Orange Box』を予約購入したユーザーに限定公開されている『Team Fortress 2 Beta』を使った、6vs6の『International Team Fortress 2 Beta Ladder』の開催を発表しました。
ルール
ESLのラダーは、相手のブリーフケースを奪うCapture the Flag(CTF)と、陣地を奪い合うControl Point(CP)で行なわれます。
フレンドリファイアの設定はオンで、1チームは6人です。
ルールは、ゲームタイプではなくマップ単位で異なります。
ctf_2fort, cp_well, cp_granary
こちらの3マップは、タイムリミット30分でスコアリミットなし。
制限時間内にスコアの多い方が勝ちとなります。
スコアが同点の場合はサドンデスに突入します。
cp_dustbowl, cp_gravelpit
こちらの2マップでは、攻撃・守備をそれぞれ2回ずつ行い獲得ラウンドの多い方が勝利となります。
2-2の同点だった場合は、チーム全員のフラグ数の合計が多い方が勝利となります。
TF2での試合に興味があるので紹介してみました。
クラスの選定やチーム内の連携などすさまじく楽しそう。
パブリックサーバーでアホみたいにプレーしていますが、チームの連携がうまく決まるとすさまじく爽快です。
TF2は買う前に悩むよりも、買ってから後悔する方が精神衛生上良いと思います。
マシンスペックが足りなくて重い、ということはあるかと思いますがシステム的に不満がある人はそういないと思います。
またもやTF2布教活動でした。