
 KODE5 日本代表の  ENZA 選手が、先月加入した Clan Apoc から 台湾の XGamers.ESM に移籍したことが明らかになりました。
 ENZA 選手が、先月加入した Clan Apoc から 台湾の XGamers.ESM に移籍したことが明らかになりました。
ロシアのモスクワで開催される『KODE5 Global Finals』を約 3週間後に控えた ENZA 選手に、意気込みや所属チームについてインタビューを行いました。
ENZA 選手インタビュー
―KODE5 日本予選から今日まで、どんな準備をしてきましたか?
 ENZA: いつもどうり数多くの練習をこなしています 
―普段と同じ練習だということで、特別に気にしていることはありませんか?
 ENZA: やることは相手が違うだけでどんな練習方法も変わらないです
―クラン Apoc に参入したことによって、更なる実力を蓄えることができましたか?
 ENZA: 実力が上がった上がってないは良くわからないですね。
 ただ自分の WC3 プレイヤーとのコミュニティは広がりました 
―クラン内のコミュニケーションはどうしてますか?
 ENZA: 基本的には英語ですが、僕の英語はイマイチなので、ほとんどはゲーム通じてコミュニケーションしている感じです。
―韓国の新クラン、Nice game TV との友好試合で、唯一 ENZA 選手が 1Set 取りましたが、彼らの実力はどうでしょうか?
 ENZA: 彼らとはよく Asia の Ladder で当たるので知っていましたが、やはり強かったです。
―Asia の Ladder で当たった際の戦績はどうでした?
 ENZA: 覚えてないですw
―ショーアップマッチなどで戦世界の強豪と戦って来ましたが、ENZA 選手自身、またはクラン Apoc に対しての感想は?
 ENZA: 実は数日前に Apoc を脱退しました。League に参戦していないことや、活躍する主な場所が定かでないことなど、将来の展望を考えての決定です。
―では、次はどこの Clan に入る予定ですか?それともすでに誘いがありますか?
 ENZA: 実は XG EsM という台湾の Clan から誘いがあり、入ることに決めました。XG EsM は台湾一といっても過言でない Clan で、中国の League 戦に度々招待されている Clan です。昨年もドイツの有名な Clan n!faculty を撃破しています。主な活躍場所がアジアであることと、日本語も多少通じる点で、参入を決めました。
―これからは主にアジアで活躍する方向ですか?
 ENZA: 活躍というか、そうですね。たくさんの大会が中国にあるので、ToD のような強い選手もたくさんいます。経験を積むにはとてもいいと思います。それに、日本から近いのでw
―KODE5 台湾のファイナルリストもチームメイドのようですが
 ENZA: はい、Demonsheep という選手で、同じく NE 使いで、戦術についてはかなり研究していて、絶え間なく新しい戦術を考えているらしいです。
―それは大きなライバルとなりますね。(KODE5 において)
 ENZA: まあ、大会は自分の実力次第なんで、ライバルというより、色々勉強出来る仲間であってほしいです。
―KODE5 Final の開催地であるモスクワまでは、一人で行かれるのですか?
 ENZA: そうですね、一人で行くことになります、CS と違って初めて一人で海外いくのでかなり怖いですね。w
―以前イタリアに行かれた際に、財布スラれたとか?(笑)
 ENZA: それは僕じゃないですw
―スポンサーである GeIL のスタッフは同行しますか?
 ENZA: 同行はありませんが、現地では名が知れている GeIL なので、代理店の方が来られるかもしれないとのことです。
―残り一ヶ月を切りましたが、KODE5 大会に対する展望は?
 ENZA: Best4 行けたら良いなと思います
―KODE5 でも新しい Clan でも頑張ってください!ありがとう御座いました。
 ENZA: 頑張ります。ありがとうございました。
XGamers.ESM は Intel、GIGABITE、Razer、Themaltake、Apacer 等メーカーがスポンサーになっている Warcraft3 専門のプロゲームクランであり、台湾で行われる WCG などの大会はほとんど XGamers.ESM が総なめしているという強さ。
海外においても、インタービュにあったように、中国からでも注目されているクランで、度々中国国内の大会に招かれています。
 Apoc のような多国籍とは違い、殆ど台湾人で組まれているクラン XGamers.ESM。ENZA 選手もいち早くクランに慣れ、活躍頂きたいと思います。
XGamers.ESM
マネジメントスタッフ
- リーダー :  XG-EsM.Retty XG-EsM.Retty
- マネージャー :  XG-EsM.YingLi, XG-EsM.YingLi, XG-EsM.Orcbaby XG-EsM.Orcbaby
- 名誉マネージャー :  XG-EsM.Phantom XG-EsM.Phantom
現隊員リスト
 XG-EsM.HRU(隊長) XG-EsM.HRU(隊長)
 XG-EsM.EriC XG-EsM.EriC
 XG-EsM.TonY XG-EsM.TonY
 XG-EsM.Vello XG-EsM.Vello
 XG-EsM.Rivalz XG-EsM.Rivalz
 XG-EsM.Demonsheep XG-EsM.Demonsheep
 XG-EsM.GGforYou XG-EsM.GGforYou
 XG-EsM.Kim XG-EsM.Kim
 XG-EsM.Orcbaby XG-EsM.Orcbaby
 XG-EsM.Rich XG-EsM.Rich
 XG-EsM.Abuse XG-EsM.Abuse
 XG-EsM.4H XG-EsM.4H
 XG-EsM.Tank XG-EsM.Tank
 XG-EsM.ENZA XG-EsM.ENZA
このインタビュー記事は D 氏による投稿です。
 ありがとうございました。

 XG-EsM.Retty
XG-EsM.Retty XG-EsM.TonY
 XG-EsM.TonY XG-EsM.Vello
 XG-EsM.Vello XG-EsM.Tank
 XG-EsM.Tank






