オンラインFPS『Alliance of Valiant Arms』のクラン対抗公式護衛大会『Alliance of Valiant Arms Autumn Festival(AVAAF)』のオフライン決勝戦で DeToNator が優勝となりました。
Alliance of Valiant Arms Autumn Festival
順位
- 1位:  DeToNator (賞金 25万円、Razer Imperator ×5) DeToNator (賞金 25万円、Razer Imperator ×5)
- 2位:  Athena (賞金 10万円、Razer Goliathus Omega ×5) Athena (賞金 10万円、Razer Goliathus Omega ×5)
決勝
 DeToNator [1-0] DeToNator [1-0] Athena Athena DeToNator: よっぴ★ミ、Rauru、Msh~wN、SynTe4、UnLckY DeToNator: よっぴ★ミ、Rauru、Msh~wN、SynTe4、UnLckY
 Athena: Pavel、peZ、vX、RaF、zD Athena: Pavel、peZ、vX、RaF、zD
 
オフライン決勝戦はマップ『STORM BLITZ』で行われました。
 オフェンスは戦車を護衛し、制限時間内に目標地点に到達することで勝利、ディフェンス側は目標地点到達を阻止することで勝利となります
各チームは、ステージ上に設けられたプレールーム内で試合を行いました。
 ルーム内には、選手 5 名、クランリーダー、審判のみ入る事ができます。
角度の関係で  DeToNator の選手がモニタに隠れてしまっていますが…。
 DeToNator の選手がモニタに隠れてしまっていますが…。
 各選手の近くにはマイクが設置されており、こちらを通して会場に試合中の選手の会話が流れるようになっています。
 選手サイドにこちらが聞こえているのかは不明でしたが、観戦側からするとどのように戦況を判断し指示を出してプレーしているかを知ることが出来て面白い試みだと思いました。
試合は、BRZRK 軍曹とプロデューサーの井上氏が実況・解説を担当。
 BRZRK 軍曹が戦況や戦術を、井上氏がゲームの仕様を交えた解説などを行う形で進行されました。
コイントスの結果、 Athena がオフェンス側からスタート。
 Athena がオフェンス側からスタート。
  Athena は着実にチェックポイントを通過していき、その度にチーム内で歓声を上げテンションを高めていました。
 Athena は着実にチェックポイントを通過していき、その度にチーム内で歓声を上げテンションを高めていました。
  DeToNator は各選手が頻繁に戦況報告を行い最終ポイントを死守。
 DeToNator は各選手が頻繁に戦況報告を行い最終ポイントを死守。
 守るだけでなく果敢に前に出るスタイルで徐々に試合は  DeToNator ペースとなり
 DeToNator ペースとなり  Athena は戦車に近寄る事すら難しい状況へとなっていきました。前半はこのまま
 Athena は戦車に近寄る事すら難しい状況へとなっていきました。前半はこのまま  DeToNator が戦車の到達を防ぎ勝利となります。
 DeToNator が戦車の到達を防ぎ勝利となります。
後半は、 Athena の守備が良く、
 Athena の守備が良く、 DeToNator の選手が戦車に近づく事が出来ず次々に倒されていく展開となりました。解説によると、戦車の破壊よりも敵の掃討を重視した展開となっていたようです。
 DeToNator の選手が戦車に近づく事が出来ず次々に倒されていく展開となりました。解説によると、戦車の破壊よりも敵の掃討を重視した展開となっていたようです。 DeToNator は複数ルートのプッシュや積極的な裏取り狙いなどで守備の意識を分散させ徐々に勢いを増していき、ラストは一気に戦車をポイントに押し込み優勝となりました。
 DeToNator は複数ルートのプッシュや積極的な裏取り狙いなどで守備の意識を分散させ徐々に勢いを増していき、ラストは一気に戦車をポイントに押し込み優勝となりました。
優勝した  DeToNator と 準優勝の
 DeToNator と 準優勝の  Athena には賞金と Razer 提供のゲーミングデバイスが賞品として贈られました。
 Athena には賞金と Razer 提供のゲーミングデバイスが賞品として贈られました。
この表彰式に、あの KeNNy 氏が登場し『Alliance of Valiant Arms』の公認アドバイザーに就任したことがプロデューサーの井上氏から発表されました。
今後も AVA は様々なイベントや大会を開催していくとのこと。
 KeNNy 氏が合流したことにより盛り上がっていきそうです。
おまけ
会場には、ゲーミングデバイスブランドの『Razer』と『ROCCAT』がブースを出展していました。
全国の BRZRK 軍曹ファンのために軍曹の写真も掲載しておきます。
 チートレベルのイケメンですね。






























