2013年6月29日~7月6日に中国で開催される『4th Asian Indoor and Martial Arts Games(第4回アジア室内・マーシャルアーツ競技大会)』にeスポーツが採用されています。
4th Asian Indoor and Martial Arts Games
『4th Asian Indoor and Martial Arts Games』には 84 の競技が採用されており、その中の1つに『Electronic Sports』が含まれています。
大会の開催は2009年以来で、『Electronic Sports』は3大会連続での採用となります。
- 2007年: 『第2回アジア室内競技大会』eスポーツ部門で中国が金メダル独占 | Negitaku.org e-Sports
- 2009年: 『第 3 回アジア室内競技大会』総合優勝は中国、eスポーツ部門 1 位はイラン | Negitaku.org e-Sports
eスポーツ
『Electronic Sports』のページには 10 タイトルが掲載されています。
掲載されていたゲームが最近の世界大会採用タイトルと比べると古さが否めず調べてみたところ、大会公式サイトがみつかり今年のタイトルは下記の6タイトルと掲載されていました。
2013年タイトル
- Starcraft II : wings of liberty and expansion packs
- Special Force
- League of Legend
- Tekken tag 2
- FIFA 13
- Need for speed : shift 2 unleashed
こちらの大会に参加するには『International E-sports Federation(IeSF)』に加入している必要があるのですが、日本は現在加盟していないことから選手を派遣することが出来ません。
以前、『日本eスポーツ協会設立準備委員会(JESPA)』が選手派遣を目指していましたが、現在は活動を停止しています(公式サイトは消滅)。