DOTA2大会『ESL One Frankfurt 2014』の日本予選が4/27(日)に開催されます。
ESL One Frankfurt 2014
『ESL One Frankfurt 2014』は、2014年6月28日(土)~29日(日)にドイツのサッカースタジアムCommerzbank-Arenaにて開催される賞金総額15万ドルのDOTA2大会です。
- 開催: 2014年6月28日(土)~29日(日)
- 会場: ドイツ・Commerzbank-Arena
- 出場チーム数: 8(招待2チーム、予選通過 – ヨーロッパ×3、アジア×2、アメリカ×1)
- 賞金総額: $150,000 (約1,534万円, $1=102.30円) + $2.5×課金アイテム売上げ数
本戦出場チーム
Alliance
Natuce Vincere
ヨーロッパ予選 通過チーム
ヨーロッパ予選 通過チーム
ヨーロッパ予選 通過チーム
アメリカ予選 通過チーム
アジア予選 通過チーム
アジア予選 通過チーム
本戦には8チームが出場となりアジアからは2チームが出場となります。
この2枠をかけての予選が4/19(土)から順次スタートとなります。
『ESL One Frankfurt 2014』アジア予選
『ESL One Frankfurt 2014』アジア予選は、『ESL Asia』とそのパートナーであるフィリピンの Mineski-Events Teamによって開催され、下記の流れで進行予定です。
1. 国別予選
- 4/19(土):
マレーシア,
シンガポール
- 4/20(日):
フィリピン,
ベトナム
- 4/26(土):
インドネシア,
タイ
- 4/27(日):
日本、
韓国,
Rest of Asia
国別予選はシングルイリミネーション方式のトーナメントで実施され、上位2チームが二次予選となる『SEA Battle Royale』に進出することができます。
※日本予選、上記以外のアジア諸国が参加する予選は優勝1チームのみが2次予選進出となります。
2. SEA Battle Royale
『SEA Battle Royale』は、1次予選を勝ち抜いた16チームの参加で5/3(土)、4(日)に行なわれます。グループステージを実施後、上位チームが参加してのシングルイリミネーション方式トーナメントで、Asia Finalsに出場する2チームが決定します。
3. Asia Finals
『Asia Finals』には、今後発表されるシード6チームおよび、1~2次予選を勝ち抜いた2チームを合わせた8チームが出場。上位2チームがドイツで開催される本戦の出場権を得ることが出来ます。
日本予選の参加登録ページは以下になります。
日本予選 参加登録ページ