NintendoがE3にて開催する招待制トーナメント『Super Smash Bros. Invitational』の招待プレーヤーが発表されました。
Super Smash Bros. Invitational
『Electronic Entertainment Expo(E3)』はアメリカで行なわれるゲームの展示会で、今年は6月10日~12日に開催されます。
『Super Smash Bros. Invitational』は、この会場にて3DSとWii U向けに発売される最新タイトル『Super Smash Bros.』(大乱闘スーパースマッシュブラザース)のWii U 版を使用して実施されます。
招待プレーヤー
- Lilian “milktea” Chen
- Ken “LiquidKen” Hoang
- Hugo “HugS” Gonzalez
- Daniel “LiquidKDJ” Jung
- Neha “Lilo” Chhetri
- Kris “Toph” Aldenderfer
- Hendrick “DJNintendo” Pilar
- Sam “PeachyHime” McNaughton
- Juan “Crs.Hungrybox” Debiedma
- Kevin “EG PPMD” Nanney
- Kevin “PewPewU” Toy
- Dakota “TheRapture” Lasky
- Cristin “Crismas” DeSaro
- Masaya “aMSa” Chikamoto
- McCain “MaacD” LaVelle
- Gonzalo “CT ZeRo” Barrios
実況
- Wynton “prog” Smith
- Bobby “Scar” Scarnewman
- D’ron “D1” Maingrette
司会
- Geoff Keighley
招待選手の中には、TeamLiquid、Evil Geniusesといったプロゲームチームと契約するプレーヤーも含まれています。各選手をざっと検索してみたところ、多くが競技的にプレーしている有力プレーヤーでした。
日本からaMSa(あむさ)選手が出場
日本から招待出場するのはヨッシー使いの Masaya “aMSa” Chikamoto選手です。過去には『EVO2013』や『APEX2014』といった海外大会にも挑んでいるプレーヤーで、今年の5月には、スマブラなどのゲーム配信を実施するライブストリーミングメディア『VGBootCamp』がスポンサーとなっているそうです。