タイのバンコクで開催されたAcer主催『Predator League 2019』PUBG部門で、 SunSister Suicider’sが総合5位の結果となりました。
『Predator League 2019』
『Predator League 2019』は「PUBG」と「Dota 2」の2種目で開催。
日本は「PUBG」部門にのみ出場となり、オンライン予選を勝ち抜いた SunSister Suicider’sが出場しました。
大会には、招待2チーム・各国の予選を通過した14チームが出場し、グローバルルール「Standard and Universal PUBG Esports Ruleset」を使用して対戦が行なわれました。
このルールは、1~8位に入賞ポイント、1キルごとに1ポイント、First Person Perspective(1人称視点)による16チームのSquad(1チーム4人制)戦というのが基本的なところになります。
試合は1日5ラウンド、3日間で計15ラウンドが行なわれ総合獲得ポイントで順位が決定されます。
SunSister Suicider’sはDay1こそ不調でしたが、Day2には7・8ラウンドで2連続3位、そして9ラウンド目で1年3ヶ月ぶりという国際大会でのドン勝(1位)を獲得。
さらに、Day3には11ラウンドに2回目のドン勝、13ラウンド目は3位となり、合計100ポイント獲得で5位となりました。
SunSisterドン勝シーン
- ラウンド9:https://www.twitch.tv/videos/381480346?t=04h04m43s
- ラウンド11:https://www.twitch.tv/videos/382064260?t=55m30s
【Predator League 2019 Thailand】
ROUND9 1stドン勝
PUBGチーム海外挑戦8回目。
1年3ヶ月ぶりの海外ドン勝🎁🎉✨😆✨🎊屋外でお仕事のお話をしてたので見逃しましたがダッシュで控え室へ。
『お疲れ様です。』
『おつかれっす。』
『まだ今日も明日もあるしー。』みんな普通。 pic.twitter.com/wnusCRVocG— SunSister (@SunSister_net) February 16, 2019
【Predator League 2019 Thailand】
最終日ROUND11CiNVe『1日1ドン。』
その言葉通り、昨日に引き続き1位ドン勝です!
🎉✨😆✨🎊総合でも4位まで浮上。
3位との差は6P!試合は残り4試合。
気は抜けません。4枚目はブレたんじゃない。
gabha(@gabha999)のオーラです。 pic.twitter.com/OvkUF0PuaP— SunSister (@SunSister_net) February 17, 2019
順位
- 1位:
Afreeca Freecs Fatal – 163pt – $75,000
- 2位:
Purple Mood E-Sport – 136 pt – $30,000
- 3位:
Team Immunity – 128pt – $15,000
- 4位:
GameHome Esports – 114pt
- 5位:
SunSister Suicider’s – 100pt
- 6位:
Aerowolf Team Eight – 98pt
- 7位:
ArkAngel – 94pt
- 8位:
Signature Gaming – 87pt
- 9位:
Pinto Gaming – 84pt
- 10位:
AYSON E-Sports – 72pt
- 11位:
GSSM – 72pt
- 12位:
Made in Thailand – 55pt
- 13位:
Asbol – 49pt
- 14位:
MP5 – 44pt
- 15位:
The Ace God – 40pt
- 16位:
Raptors – 20pt
PredatorLeagueは総合5位で終わりました
国際大会でドンカツも2回取れたので良かったです次回また海外で戦える機会があれば挑戦します!
応援本当にありがとうございました!(•◡•〟) pic.twitter.com/DxJcPF6ZkZ
— CrazySam (@CrazySam357) 2019年2月17日
めっちゃ楽しかった!
悪い流れから良い流れを作れて自信になった。自分の中の目標はクリア出来たと思います。
帰ったらPJSだね。
応援ありがとうございました!
これから閉会式後、他の選手と交流して親交を深めたいと思います。
GG!!— sinoby (@CiNVePUBG) February 17, 2019
プレデターリーグお疲れ様でした、初日の結果をしっかり踏まえた動きを2.3日目に出来ていたのかなと思います。次の大会では、2.3日目の動きを初日からできればいいなと思います。
100ポイントに到達できたのはよかったです!!
3日間応援ありがとうございました!!!— gabha (@gabha999) February 17, 2019
Predator League 2019お疲れ様でした。
順位はまだ何位かは分かりませんが獲得ポイントはたぶん100ポイントかな?
目標だったドン勝と1桁順位はとる事ができたのでそこはよかったと思います。
応援してくださった皆様ありがとうございましたm(*_ _)m
また来週からPJS頑張ります🐧— Sabrac🐧 (@2222_sab_n) February 17, 2019
情報元
- 2019 PREDATOR LEAGUE
- Asia Pacific Predator League 2019 – Liquipedia PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS Wiki
https://www.eslgaming.com/article/esl-and-big-ten-network-partner-third-btn-league-legends-esports-competition-4190