eスポーツ、FPS、MOBA、ゲーミングデバイスの最新情報を紹介する個人ニュースサイト

東プレが『REALFORCE MOUSE』を2020年3月19日頃に発売、静電容量無接点スイッチ搭載、83グラムの軽量仕様

東プレ株式会社が、キーボードでお馴染みの静電容量無接点スイッチを搭載する『REALFORCE MOUSE』を2020年3月19日頃に発売すると発表しました。

電容量無接点スイッチを搭載する『REALFORCE MOUSE』

『REALFORCE MOUSE』はプレスリリースにおいて「ゲーミングマウス」という記載はされていませんが、そのスペックや仕様から「ゲーミングマウス」としての要素も持つことがわかる製品です。

一番の特徴は、キーボードの最高峰『REALFORCE』シリーズに採用されている、「静電容量無接点方式」のスイッチを搭載している点です。

静電容量無接点方式
スイッチ機構に静電容量無接点方式を採用しています。電極が接することなく一定レベルに近づけば回路が接続されてキー押下を認識する仕組みのため、物理的な接点が無く、信頼性と耐久性に優れています。

デザインは右利き仕様、センサーは定番の「PixArt PMW3360」で、現在のゲーミングマウスにおけるトレンドである「軽量化」にも挑戦しており、本体剛性を高めるため内部を2重ケース構造化を行ないながらも83グラムを実現しています。

サイズは、同様の形状やスペックの『ZOWIE EC1-B』や『EC2-B』の中間くらい。

DPI値やリフトオフディスタンス(High、Low)は、専用ソフトから変更可能。DPIはマウスのホイール下にあるスイッチで設定済みの値に切り替え出来ます。「REALFORCE」のロゴ部分に搭載されたLEDのカラー指定も出来るようです。

特徴

  • 東プレ独自の静電容量無接点スイッチ搭載
  • 5,000万回以上の耐久性と静音性を実現
  • 静電容量無接点スイッチによる、フェザータッチと呼ばれる指に優しく疲れにくい極上のクリック感。指の疲労感を軽減でき、極上のクリック感を提供
  • 右利き用デザイン
  • 左右の側面に汗などで滑りにくいエラストマー素材を採用
  • 操作性を追求するために直径 2.8mm の極細ケーブルを採用。
  • マウスから出るケーブルの付け根を上側へと浮かせることで、ケーブルの接地を減らし、更なる操作性の向上を実現
  • サイドボタンを少し高めに配置することで、マウスの持ちやすさと誤クリック防止の双方に対応
  • 本体剛性を高めるため内部を2重ケース構造化

スペック

  • センサー:PixArt PMW3360
  • レポートレート:125/500/1000 の3段階切り替え可能
  • DPI:100~12,000で調整可能
  • ケーブル長:約 1.8m
  • サイズ:横67mm×縦122mm×高さ42mm
  • 6ボタン
  • 重量:83グラム
  • 日本製

価格はオープンプライスとの記載でした。

東プレは「REALFORCE」ブランドのゲーミングキーボード『REALFORCE RGB』を2016年11月に発表。ついにはマウスまでもが登場となりました。

DSC_9450

個人的に15年近く『REALFORCE』を使い続けており、『REALFORCE RGB』を買いたいのですが全く壊れる様子がないため購入出来ない状態です。

今回のマウススイッチの耐久性は5,000万回以上とのことですが、こちらもキーボードと同じく長く愛せる製品となるでしょうか。

情報元

この記事を書いた人
Negitaku.org 運営者(2002年より)。Counter-Strikeシリーズ、Dota 2が大好きです。 じゃがいも、誤字脱字を見つけるのが苦手です。

https://twitter.com/YossyFPS/
SNSでフォローする
YouTube

取材動画、ポッドキャスト等配信中。チャンネル登録をお願いします!


アフター6ジャンクション出演時アーカイブ