ファイル名はcstikeフォルダから見た相対パス。
| ファイル名 | 役割 |
|---|---|
| ./server.cfg | サーバーの設定が保存されているファイル。 hldsからcstrikeで起動した場合、これがマップロードごとに読み込まれる。 書き換えられる心配はない。 |
| ./listenserver.cfg | LAN GAMEで起動した場合のサーバーの設定が、 保存されているファイル。マップロードごとに読み込まれる。hldsから起動する場合は関係ない。 |
| ./hltv.cfg | HLTVの設定ファイル。 |
| ./banned.cfg | BANするIDを記述するcfgで、writeidの出力先。 自動では読み込まないので、使用する場合 sever.cfgにexec banid.cfgの行を加える必要がある。 banidだけでは、banned.cfgに書き込まれない。 よって、サーバーが終了すると、設定が消えてしまう。よって、 writeidでBANしたIDをこれに書き込む必要がある。 writeidは追記でなく上書きであることに注意。 |
| ./listip.cfg | BANするIPアドレスを記述するcfgで、writeipの出力先。 使い方はほぼbanne.cfgと同じ。あまり使うことはなさそうな気がする。 |
| ./liblist.gam | CSのLibrary List。Metamodなど別のdllを使うときに、 gamedll gamedll_linuxの行を書き換える必要が出てくる。 VACの設定もここでする。secure 0でVACを無効にできる。 |
| ./mapcycle.txt | マップサイクルを書いておくファイル。 マップの名前を1行ずつ並べておけばいい。 |
| ./motd.txt | サーバーでマップが開始するときに、表示されるメッセージを書いておくファイル。 |





