CPL日本予選(オンライン予選)の形式がダブルイルミネーション方式に変更されました。
組み合わせ方法については「くじ引き」となっており、
 この様子は動画が公開されることになるそうです。
オンライン予選のトーナメント表、スケジュール、
 マップについては31日に予選公式サイトにて発表されるそうです。
変更が加えられることについては、賛否両論あると思いますが、
 コミュニティの意見を反映してくれているということで、
 肯定的に受け止めてるのが個人的な感想です。
理想は総当りですが、6チームと5チームにわけたとしても
 試合が消化しきれないとの判断だったのでしょうか。
 ちなみに、ESWCスウェーデン予選は合計48チームが参加し、
 1グループ6チームによる開催となっていますが、
 1グループあたりの試合を消化するのに3日かかっています(予選全体では2週間かかっている)。
こう考えると、2日で結果を出すにはダブルイルミネーションが
 もっとも公平と考えられることになるでしょうか。
トーナメント表
オンライン予選のトーナメントについては
 トーナメント1(6チーム)、トーナメント2(5チーム)にわかれています。
 それぞれのトーナメント表のリンクをクリックすると、
 試合ごとに使用されるマップ名が記載されているので、
 参加者は必ず目を通しておくべきでしょう。
議論の発端となったde_cpl_fireについては採用が見送られているようです。
 なお、組み合わせについてはまだ未定です。
情報元 : CPL日本予選





