元4DNとして数回の世界大会を経験し、日本を代表するCSプレイヤーであるENZA氏が、「世界の標準レベルのCSとは何か?」を伝授すべく「クラン戦講座」を開催するとのことです。ENZA氏とお手伝いの2名が、実際にサーバー内で色々な知識・動き等を解説し、それを皆様にSpecしてもらう形式で行うとのこと。詳しい内容は以下の通りです。

「世界標準のCSとは何か?クラン戦から考える」
日時:10月18日 24時15分開始予定 (19日0時15分)
対象:日本国内でクラン活動を行っているCSプレイヤー
参加可能人数:各クランから代表1名までの先着30名
(demoを撮ってクランメンバーに渡してあげてください)
講座内容:基本的な射撃・ポジショニング・HE、FB等の有効な使い方と返し方 など
参加方法:18日24時までに「friend系列・#CS講座」にJoin
(この告知記事が掲載されて以降の先着30名です。)
(講座を行うサーバーのIP等は、このIRCチャンネルで公開されることになります。)

※参加される方は、各クランから1名までだそうです。より多くの方が参加できるように、複数の方が参加されることのないようにお願いしますとのことです。
※ENZA氏側で「1クランから複数名が参加していないかどうか」を調べることはしないそうですが、参加される方々のマナーに期待しますとのこと。
※講座の内容は多岐に渡るそうですが、どのレベルの方が聞いても必ず役に立つ内容とのこと。多くのクランからの参加を期待しているそうです。

これまで溜めてきた知識、経験の全てを、可能な限り伝えていきたいとのこと。期待しましょう!