JGLでアンチチートプログラム『Octinium』が来週のゲームから採用されるそうです。
より詳しい設定、ルール、ダウンロードについては、JGLのサイトで確認してください。
また、ハーフバニングの使用も禁止となっています。 試合で使用した場合、そのチームは敗退となるそうなので注意が必要です。
情報元 : JGL
みんなのゲーミング環境写真 共有投稿サイト『GMiru(ジーミル)』を公開しました
アフター6ジャンクション出演時アーカイブ
つ[対戦相手からもらったデモを確認する] 心理とフェアプレーで。
>ハーフバニングの使用も禁止 野鯖のクセでついつい使ってしまう人もいるかもしれませんね。 即敗退ってことだし、いっそのことバインドを外してしまわないと。
ハーフバニングって何?
duck周りの仕様を利用することによって、 足音が小さくなったり、hitboxのズレが生じる(らしい)操作法のことです。 単純にHSが狙いにくい、という話も聞きます。 カクカク上下の揺れながら移動している、アレのことです。
つ[対戦相手からもらったデモを確認する]
心理とフェアプレーで。
>ハーフバニングの使用も禁止
野鯖のクセでついつい使ってしまう人もいるかもしれませんね。
即敗退ってことだし、いっそのことバインドを外してしまわないと。
ハーフバニングって何?
duck周りの仕様を利用することによって、
足音が小さくなったり、hitboxのズレが生じる(らしい)操作法のことです。
単純にHSが狙いにくい、という話も聞きます。
カクカク上下の揺れながら移動している、アレのことです。