日本のプロゲームチーム『DeToNator』がモニタメーカーの『EIZO』とスポンサー契約を締結したことを発表しました。
DeToNator × EIZO
2014年9月19日に、『DeToNator』江尻 代表が「東京ゲームショウ2014」の座談会イベントに登壇。冒頭の挨拶にて、当日より新たに『EIZO』がチームのスポンサーとして活動を支援していくことを発表しました。
EIZO株式会社からのコメント
EIZOは、医療やクリエイティブ、産業、航空管制などの分野で活躍する様々なプロフェッショナルを支えてきました。
これは、対戦型コンピュータゲームを用いた競技 eSports(エレクトロニックスポーツ)においても同様で、世界で活躍するプロゲームチーム「Fnatic」や「Ninjas in Pyjamas」のスポンサードや、欧州・北米のゲームトーナメントへ協賛するなど海外を中心に活動してきました。
今回Alliance of Valiant Armsで活躍するDeToNatorチームとのスポンサードの機会を得て、日本国内におけるeSportsの活性化や認知向上に少しでも貢献できればと考えています。
DeToNatorチームには、内部240Hz駆動による動画ブレ軽減と、高コントラストVAパネル搭載による映像表現によって、高い視認性を実現したゲーミングモニターFORIS FG2421の製品提供を中心に様々な形でその活動をバックアップして参ります。
数々の国際大会にも参加し、日本を代表するゲーミングチームとなったDeToNatorがプロフェッショナルを支えるEIZO製品を使用し、さらに世界で飛躍できることを期待しております。
江尻勝 氏のコメント (DeToNator代表)
この決断はとても意義のある事だと考えております。
DeToNatorをさらに高みに導くための大きな力を得ました。
この力を最大限に発揮するためにも今まで以上の結果と責任を感じて日々の活動をしていきます。
DeToNatorはゲーミングチームとしての新たなステージに進みますので今後のより一層の努力も惜しみません。
地に足をつけて一歩づつ進んで行きたいと思っております。これからもDeToNatorを宜しくお願いします。
――――
『DeToNator』は「東京ゲームショウ2014」にて、下記のイベントに登場予定です。
EIZO/MSI/SteelSeries (ホール7-S7) [詳細]
- 9/20(土)10~17時 「Alliance of Valiant Armsでの対戦交流会(DeToNator & Galactic)9/20(土)」
- 9/21(日)10~17時 「Alliance of Valiant Armsでの対戦交流会(DeToNator & Galactic)9/20(土)」
Cyber Games Asia (展示ホール9) [詳細]
- 9/21(日)10:00~ Alliance of Valiant Arms「AGC2014」護衛国際親善試合
9/19(金)には、「EIZO/MSI/SteelSeries共同ブース」にて下記のような座談会が実施されました。
- 「eスポーツを普及させるには多くの協力者を得ていく必要がある」プロチームFnaticを率いるcArn氏から見た世界のeスポーツ事情 | Negitaku.org e-Sports
- 「情熱を持ち続けることが大切」元プロゲーマーcArn氏からプロを目指すゲームユーザーへアドバイス | Negitaku.org e-Sports
- 「ファンが応援したくなるよう、情熱を伝える」世界的なプロゲームチームFnaticを率いるcArn氏が語るプロゲームチームのマネージメント | Negitaku.org e-Sports