日本の『Counter-Strike: Global Offensive』上位チームで複数のメンバー加入・変更が実施されています。
CS:GO日本トップチームで複数の移籍が発生、新チームの登場も
2016年3月に実施された2つのオフライン大会『JCG Premier Grand Finals 2016』および『第1回 日本eスポーツ選手権大会』が終了し、各チームでメンバーの入れ替えが発生しています。
今回は全ては網羅しきれていないかと思いますがここしばらくで注目の新規加入、移籍についてまとめてみます。
CROOZ Rascal Jester
まずは『第1回 日本eスポーツ選手権大会』で優勝した CROOZ Rascal Jesterが、先日同大会2位の
Absoluteを吸収合併し2チーム体制となったことを発表しました。
この時に複数のメンバーが脱退となりメンバーは8名に。今回、チームの公式サイトがリニューアルされたことをきっかけに、新メンバーeasy選手、barce 選手の追加が明らかとなりました。
CROOZ Rascal Jester Absoluteは4/10(日)に実施される『JCG Premier 2016 Spring Group Stage』に下記メンバーで出場登録されていることから、新メンバーは
CROOZ Rascal Jester のラインナップに入ることになるでしょう。
CROOZ Rascal Jester
dAicON
SaSRaI
DarkMioN
easy (元Team Duration)
barce (元fleagaming)
CROOZ Rascal Jester Absolute
Reita
Laz
ore
neth
crow-
DeToNator
『JCG Premier Grand Finals 2016』で優勝し2015年度王者の座を獲得した DeToNatorが本日3/29(火)に新メンバーの加入を発表しました。
新たに加入したのは、以前 Team BlackEyeで活動していた経験を持つ Zodiax選手。
また、4/1(金)にはCS:SourceチームINTEGRALの元メンバーで英語も堪能な v0rtrix選手の加入も発表されています。
DeToNator
akioni
impalement
Norisen
yukistyle
Sakura
Zodiax (元Team BlackEye)
v0rtrix
Noppo (Coach)
チーム公式サイトのメンバー表からは、 COLONA選手、
shoushi選手、
STABA選手が姿を消していました。
COLONA選手は『第1回 日本eスポーツ選手権大会』に
Episodic の一員として出場していたため、この時点でチームを去っていたことになるかと思います。また、shoushi選手は自身のTwitterにてチームの脱退を明らかにしていました。STABA選手は3/19(土)にソフマップ秋葉原本館MSIブースにて実施された1vs1イベントがチームメンバーとして最後の公式活動になったと思われます。
BlackEye
BlackEyeは4月9日(土)に実施される『JCG Master 2016 #05』に下記メンバーで出場登録しています。
BlackEye
Beat
Asils
Gostunv
DEKATORA
Thx (元 -Noir et blanc)
Npoint (元Team Rapture Play)
3月のオフライン大会終了後に解散となった Team Rapture PlayのNpoint選手、そしてThx選手がメンバーに加わっています。
世界大会『ESWC2014』に日本代表として出場した経験を持つ himajun選手は未登録となっていました。
2nd-age(仮称)
『JCG』に 2nd-age(仮称)という新チームが登録されています。
こちらもトップチームの有力プレーヤーによる強力なラインナップ構成です。
himajun (元BlackEye)
AFERAX (元Team Rapture Play)
FlameloN (元M4XSP3ED、Cipangu.GO)
SylFy (元CROOZ Rascal Jester)
STABA (元DeToNator)
ENZA (オーナー兼マネージャー、元4dimensioN)
新しいチームに関してはスポンサーと正式チーム名は決まっており、準備出来次第発表します。— CROOZ ENZA (@Toshikazu_enza) March 30, 2016
uNleashedさん情報ありがとうございます。
Gabbana
こちらは解散となった Team Rapture Playの元メンバーが主体となった新チームで『JCG Premier 2016 Spring Group Stage』の出場権を引き継いでいます。有力トップチームの元所属メンバーで構成されており、全員がオフライン大会出場経験を持ちます。
vanillax (元Absolute)
Colona (元DeToNator)
tmg (元Episodic)
@lbert (元モーニングタイタン)
Elvis (元Team Rapture Play)
maka (元Team Rapture Play)
Lumitus
Lumitusは『JCG Premier 2016 Spring Group Stage』に登録されており、日本CS:GOシーンで上位の常連チーム
鵺の出場権を引き継ぎチーム名とメンバーを変更したチームと考えられます。
taka193b
T-Z
Marin (元fleagaming、Three of Spades)
Bekke (元Affectus Lumen、Status Avengers)
k1 (元モーニングタイタン)
Chenimenil (元Team Rapture Play)
taka193b選手とT-Z選手を残し、okaq選手、shintaxxx選手、Murchi選手、Ayanox選手が登録リストから名前が消えました。
新たに加わったのは、元Team Rapture PlayのChenimenil選手、『CROSSFIRE』で日本一となった経験を持つk1選手、Team Rapture Playメンバーと共にプレーしていたことがあるBekke選手、ESWC2014日本予選2位のMarin選手といった実力派プレーヤーたちです。
動向が注目されるプレーヤー
3月のオフライン大会に出場したトップチームのメンバーとして登録されており、上記に名前が含まれず現在は所属先がないと思われる選手達が以下です。
shoushi (元DeToNator)
STABA (元DeToNator)Chenimenil(元Team Rapture Play)Tep-A-q (元Team Rapture Play)
AFERAX (元Team Rapture Play)SylFy (元CROOZ Rascal Jester)Himajun (元BlackEye)Eroc (元BlackEye)
ashley (元Absolute)
Micke (元Absolute)
nikosier (元Absolute)
※射線のプレーヤーについては初回掲載後に所属先が決定
ここから新たな強豪チームが登場してもおかしくない顔ぶれです。
すでに所属先が決まっている方や漏れているのでは、これは違うという方がいましたらぜひ教えていただけたらと思います。
3/30追記
2nd-age(仮称)の情報を掲載
4/1追記
Lumitusの情報を追記