プロゲーマー「JessieVash」氏が設計したゲーミングマウス『Pulsar GamingPro Series JV-X Gaming Mouse』が登場しました。

「JessieVash」からマウスが送られてくる

Jessie Cristy “JessieVash” Cuyco 氏はプロeスポーツチーム『Team Secret』VALORANT部門で選手として活躍し、現在はストリーマーとして活動しています。

ある日、SNSのDMにJessieVash氏から連絡がありました。

「マウスを作ったんだけど、送っても良い?」

「ついにプロゲーマーを装った詐欺も出てきたか…」と思いながら確認すると、アカウントはチーム公式サイトやLiquipediaからリンクされており、JessieVash氏本人からの連絡でした。

日本だと『ZYGEN』を手掛けるnoppoさんからマウス等をいただいたことがありますが、海外プロゲーマー本人からマウスを提供してもらうのは始めてのことで、めちゃくちゃ驚いたと共に光栄でした。

Pulsar Pro Series

『Pulsar Pro Series』は、プロゲーマーとの共同開発で展開される製品シリーズです。

パッケージや広告に選手の写真を使っただけのプロモーション製品ではなく、最高のパフォーマンスを発揮することができるよう、選手のニーズを100パーセント反映させたものとなります。

まずは箱が格好良いですね

『Pulsar Pro Series JV-X Gaming Mouse』はブロゲーマーコラボということで、製品ボックスにも気合いが入っています。

表面:「Pulsar Pro Series」やJessieVashのサイン部分は光沢加工が施されています
裏面:ボックスは厚手のがっしりした加工で高級感があります
左サイド:JessieVash氏の紹介
右サイド:マウスのサイド形状と、対応した持ち手のタイプが紹介されています
フタを取ったところ。サイドにJessieVashのサインがプリントされています
箱を空けたところ
マウスの下には、説明書、レシーバー、ケーブル、ソール、ステッカー、トレ―ディングカード(?)が入っています
説明書には日本語も併記されています

製品写真

『Pulsar Pro Series JV-X Gaming Mouse』は、右利き向けに最適化されたエルゴノミックデザイン、パームグリップ(かぶせ持ち)とリラックスした形のクロウグリップ(つかみ持ち)向けの形状になっています。

正面:ボディ部分にはJessieVashモデルのロゴマークが入っています。

『Pulsar Pro Series JV-X Gaming Mouse』と同タイプの人気マウスには『ZOWIE EC』『Razer DeathAdder』『VAXEE AX』などがあります。

『Pulsar Pro Series JV-X Gaming Mouse』は少し小型、後部が低いデザインになっています。

形状比較の参考サイト
https://www.eloshapes.com/mouse/compare?p=zowie-ec1-dw-vs.-vaxee-outset-ax-wireless-4k-vs.-razer-deathadder-v4-pro-vs.-pulsar-pro-series-jv-x

裏面:ソールには保護フィルムが貼られています。剥がさないとソール本来の滑りにならないので気をつけましょう。

ソールの保護フィルムを剥がしたところ
左サイド:大きく押しやすい感じになっています。前方にあるのはLEDで、充電やDPI設定時に光ってステータスがわかるようになります。
右サイド:JessieVashのサインがプリントされています
形状:右ボタン側が下がった形状になっています
ホイール:わかりにくいかもしれませんが、横幅が広く大型な形状、回転させた時の引っかかり感は小さく、まわしやすい印象でした

数日しか使用していませんが、これまで使ってきたエルゴノミックデザインマウスに引けを取らない持ちやすさです。

プラスして、センサーは最大32,000dpi、8Kポーリングレート対応、56グラムなどスペック的にもトレンドの最先端対応となっています。

使い込んだらJessieVash選手のようなAIMを発揮することができるかもと思わせてくれる製品でした。

日本での発売も予定されており、価格は19,800円(税込)となります。
詳細は下記の日本公式サイトやSNSで発表されます。

関連サイト