賞金総額10万ドルのCS:GOアジア大会『eXTREMESLAND 2017』の日本代表チームを決定する『GALLERIA GAMEMASTER CUP』オフライン決勝大会が9/16(土)、17(日)に開催されます。
GALLERIA GAMEMASTER CUP
『GALLERIA GAMEMASTER CUP』はコミュニティーの活性化を目的とし国内だけで完結する「エントリー部門」と、世界を目指すeスポーツプレーヤーの育成支援を目指す「チャレンジ部門」で開催されます。
こちらの「チャレンジ部門」として、2017年10月19~22日に中国・上海で開催される『eXTREMESLAND 2017』の日本代表決定戦が実施されます。
日本予選は8月に8チーム×4グループに別れてのオンライン予選トーナメントが行なわれ、各グループの1位チームがオフライン決勝大会の出場権を獲得しました。
CS:GOオフライン決勝開催情報
- 開催日: 2017年9月16日(土)、17日(日)
- 会場: スターライズタワー Studio Earth
- 賞金: 1位: 150万円 + eXTREMESLAND 2017 出場権、2位:30万円、3位(2チーム):15万円、 MVP(1名):10万円
- ストリーミング配信: https://www.twitch.tv/galleria_gm
出場チーム
ALTERNATIVE – Reita, Fisker, aum101, Type,
RAIN→ sinozxcv – shoushi, akioni, laf, KuronoN,
oitaN→ SylFyDETONATOR – Norisen, impalement, guin, Ayanox, Npoint
SZ.Absolute – Laz, crow, barce, poem,
t4k3J→ Sakura
オフライン決勝に進出した4チーム中、3チームのメンバーが変更になっています。
参加規約に「18歳以上であること」という記載があり、17歳未満の選手を含むチームが出場出来なくなるということがコミュニティで話題となっていましたが、最終的にメンバーを入れ替えての出場ということになったようです。
参加規約ページとは別に、種目ページ「注意事項」内に「参加資格」の項目があり、こちらには年齢に関する記載が無いことから上記の3チームは問題ないと判断して出場していたようですが、オフライン大会前になって問題が発覚したという経緯と思われます。
追記: 9/16 0:20
大会公式サイトに、「大会参加規約違反行為について」の報告が掲載されました。
簡単にまとめると、下記のようになります。
- 18歳未満の選手は、参加登録を取り消し
- t4k3j選手 (SZ.Absolute)
- oitaN 選手 (zxcv)
- rain 選手 (ALTERNATIV)
- 追加申請により、下記選手が準決勝・決勝に出場
- Sakura 選手 (SZ.Absolute)
- SylFy 選手 (zxcv)
- sino 選手 (ALTERNATIV)
- 上記3チームはペナルティとして準決勝でのマップ選択におけるBAN/PICKの権利を喪失
つまり、 ALTERNATIVE [vs]
zxcvはおそらくランダムもしくは審判によるマップ選択、
DETONATOR [vs]
SZ.Absoluteでは、DETONATORが全ての対戦マップを決定することが出来るという事になります。
急なメンバー変更を課せられ、準決勝でのマップBAN/PICK権を失ったのは3チームにとってかなり大きなペナルティとなります。
対戦組み合わせ
セミファイナル
- 9/16(土)12:30
ALTERNATIVE [vs]
zxcv
- 9/16(土)15:30
DETONATOR [vs]
SZ.Absolute
ファイナル
- 9/17(日)14:35 セミファイナルの勝者1 [vs] セミファイナルの勝者2
ストリーミング配信
Watch live video from galleria_gm on www.twitch.tv
- 総合MC:
OooDa
- 9/16(土) 実況:
MamE, 解説:
ZodiaX
- 9/17(日) 実況:
Maa, 解説:
MamE