『Intel Extreme Masters 2015 Taipei』CS:GO部門の予選が実施され、出場全8チーム中7チームが決定しました。
Intel Extreme Masters 2015 Taipei
『Intel Extreme Masters 2015 Taipei』は、今月末に台湾で実施されます。
CS:GO部門は、招待2チーム、予選通過6チームを併せた計8チームが出場となります。
- 開催日: 2016年1月29日~2月2日
- 会場: Taipei Game Show (台湾・台北市)
- タイトル: Counter-Strike: Global Offensive、StarCraft II: Legacy of the Void
- 賞金: CS:GO – $50,000、SC2: $25,000
出場チーム
Renegades (招待)
CyberZen (招待)
MVP.Karnal (東南アジア予選)
TheMongolZ (東アジア予選)
Chiefs (オセアニア予選)
TyLoo (中国予選)
Risky Gaming (西アジア予選)
- 台湾予選 (1/23~24)
これまでに、招待チームと東南アジア予選通過チームの参加が確定してましたが、先週末に開催された予選により上記のチームが出場権を獲得しています。
東アジア予選には日本から CROOZ Rascal Jester、
DeToNator、
ingeniouSの3チームが出場。トーナメント組み合わせの結果、早々に日本同士の対戦となりましたが、
CROOZ Rascal Jesterが日本チーム対決を勝ち抜きセミファイナルまで進出。
こちらで最終的に優勝となった TheMongolZと対戦し、残念ながら0-2で敗退となりました。
予選結果
東南アジア予選
東アジア予選
中国予選
オーストラリア予選
西アジア予選
『Intel Extreme Masters 2015 Taipei』の優勝チームは2016年3月29日~4月3日にアメリカで開催される賞金総額25万ドルのメジャー大会『MLG Columbus 2016』のオフライン予選出場権を得ることが出来ます。