日本のプロゲームチーム Ramapgeが、
PENTAGRAM と改名して新たに活動を開始すると発表しました。
プロゲームチーム『Rampage』が『PENTAGRAM』に改名
Ramapgeは2017年の日本プロリーグ『League of Legends Japan League』で春・夏の2連覇を達成した日本最強チームです。
- 『LJL 2017 Summer Split Final』でRampageがライバルDetonatioN FocusMeに勝利し優勝、3連覇を達成 | Negitaku.org esports
- 『LJL 2017 Spring Split Final』でRampageが3-0の圧勝、2連覇を達成し世界大会の出場権を獲得 | Negitaku.org esports
この Rampageが、チーム名を「PENTAGRAM」に改め2018年シーズンに挑むことを明らかにしました。
新スポンサーとの新展開に向けて改名を実施、新チーム名にも「Rampage」の文字を刻み込む
Rampageは新たに、ハンドバッグや紳士革製雑貨類の企画・製造・卸の「株式会社ヤマニ」、そして同社が手がけるオンラインショップ「THE BAGMANIA」を新スポンサーとして獲得。
今後、チームの公式グッズ等を展開するにあたり「Ramapge」が商標等の問題でネックになるため、チーム名を「PENTAGRAM」に一新することが決定されました。
新たなチーム名「PENTAGRAM」は、文字を入れ替えると「RAMPAGE」という元のチーム名を再現できます。あまりの2文字「NT」を「New Team」とこじつけると、ルーツである「Rampage」の魂を刻み込んだ新チーム「PENTAGRAM」で活動していくということになります。
PENTAGRAMは『LoL』『PUBG』をメインに活動、『LJL 2018』のメンバーが明らかに
発表に合わせた新たなチーム公式サイトにて、現在の活動タイトルが『League of Legends』と『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』になることが判明しました。
2018年2月9日(金)より開幕となる『LJL 2018 Spring Split』の登録選手は以下の5名となります。
PENTAGRAM (League of Legends部門)
2018
Paz (Top, ex-Rampage、ex-DetonatioN FocusMe)
Once (Jungle, ex-Hong Kong Attitude)
Ramune (Mid)
YutoriMoyasi (ADC)
Gaeng (Support, ex-2144 Gaming)
2017
Evi (Top, 2018年は DetonatiN FocusMeへ移籍)
Tussle (Jungle, 2018年 移籍先不明)
Ramune (Mid)
YutoriMoyasi (ADC)
Dara (Support, 2018年 Burning Core へ移籍)
Paz選手が1年ぶりにチームへ復帰。外国人選手を起用していたJungle と Supportのポジションが変更となっています。
『PUBG』部門のメンバーついてはまだ不明ですが、プロリーグを目指して2018年1月20日(土)よりスタートする『PUBG JAPAN SERIES』の出場登録が確認されています。
中村洋樹氏のコメント (PENTAGRAM代表)
2012年創設よりこれまで「Rampage」として活動してまいりましたが、上記の通り2018年より新たに「PENTAGRAM」とチーム名を変更して活動していく事をご報告いたします。
理由といたしましては、グッズ作成に伴う商標登録等に係る問題解決へ向け、Rampageという名前で活動していく事が難しいと判断した為でございます。
また、チーム名の変更に伴いホームページも一新し、多くの情報を提供出来るようにいたしました。
これに関しましては、これまでチームの育成・強化や管理に集中するあまり組織としての体制や皆様への情報を円滑にお届け出来なかったと反省しております。
それから、準備段階ではございますが、グッズのオンライン販売も出来るようにいたしました。
これらの素晴らしい再スタートが出来たのも新たなスポンサー企業である株式会社ヤマニ様 THE BAGMANIA様のサポートが大きく、大変嬉しく思っております。
創設より多くの方々に「Rampage」を支えていただき名残惜しくもありますが、「PENTAGRAM」には「Rampage」の文字が全て入っております。
これからも清く強い存在を目指す姿勢と信念は変わらず活動してまいりますので、今後ともご声援のほどよろしくお願い申し上げます。
情報元
- プレスリリース