CPL本戦もいよいよ1週間後。そこで、今回のCPLの注目チームをランキング形式で書いてみました。
 実際に参加するかどうかも分からないチームもいますが…
注目チーム
#1 mibr (Seed #4)
 CPLブラジルで優勝したブラジルの強豪。
 最近調子を崩していたがブラジル予選では強敵も多く揃っていたにもかかわらず、無難に勝ちあがった。
 ESWC予選も勝ちあがると思われたがまさかの予選敗退。
 ただ、予選を突破したチームと同じスポンサーがついているので、
 すでにCPLでの出場枠を獲得していたMibrはわざと負けたといううわさも…
 どちらにしろ、今大会で必ずTop3に入る実力の持ち主。
#2 GamerCo (Seed #1)
 元Rival。いまだに実況などで「Rival」と呼ばれるほど、Rival時代の戦績が印象強い。
 2大会連続3位のRivalは今年こそ優勝を狙う。
 WEG1では不本意な結果に終わりましたが、WEG2では調子をあげステージ2に進出。
 準決勝進出はならなかったものの、調子は上々。
 ホームの利もある。WEG2にはDarKが出場しましたが、CPLにはMediasが復帰するか?
#3 Fnatic (Seed不明)
 一時期SSVとして大活躍したチームが、今度はPKで有名なFnaticの名前の元帰ってきました!
 個人技術だけで言えば上の2チームに劣らない実力の持ち主。
 ただ、結成間もないため、チームワークなどに不安があることと、ヨーロッパではあまりプレイされていないCPLマップで苦しむと思われる。
#4 Team 3D (Seed #3)
 技術面は恐ろしく強いわけではないが、経験・チームワークはアメリカトップ。
 Bomsの代わりにESWCで好成績を残したTSGのDominator(Josh Sievers)が入る。
 ちょっぴり戦力ダウンだと思うが、それだけでそこまで弱くなるようなチームでもない。
 ただ、CPLではなく、ESWCに出場すると思われる。
#5 United 5 (Seed #2)
 United5といってもどちらかというとd!eの面子に近いチーム。
 2大会連続Top8に入った強豪チームは新しいプレイヤーを数名をいれて今大会に挑む。
 CPL予選を勝ち抜いた以外はこのごろ目立った戦績を残していないので、
 今大会のダークホース役になること間違いなし!と思ったんですが、CAL-Iでは5勝9敗1分と今一の成績。
#6 Weekend Warriors (Seed #16)
 古豪復活!といっても全く違うチームとなって戻ってきました。
 3DのチームリーダーであったBomsを筆頭に、d!eのKeen、MeepinsのConnoly、JadenとaZnと有名プレイヤーが揃うチーム。
 CPL前にはブートキャンプをするとのことなので、ある程度チームワークを仕上げてくるはずです。
 KeenとBomsの調子がこのチームの成績を左右する。
#7 g3x (Seed #5)
 こちらもブラジルの強豪。CPLブラジル予選では惜しくも4位。
 たまにすごい強さを発揮するチームでありながら、安定感が感じられない。
 ただ、ブラジルでも最近続々と強いチームが現れており、その中でプレイしているg3xは必ず力をつけている。
 ブラジルNo.2チームは今年は上位を狙う。
#8 Team EG (Seed #21)
 CALではCAL-Mでプレイしているためにこのシードになってしまったと思われるが、実力はトップ10には必ず入るチーム。
 カナダNo.1チームはWEG2に参加し、FBバグのせいで第1ステージで敗退。
 しかし、4Kにも勝っており、FBバグがなければ2勝0敗で文句なしの予選突破になるはずでした。
 WEGでの練習は必ずこのチームのプラスとなっているでしょう。
#9 Jax Money Crew (Seed #10)
 日本ではあまり知られていないチームだと思いますが、CAL-Iのトップ選手が多く揃うチーム。
 逆に揃いすぎていてなかなか面子が固定されないのがこのチームの弱点。
 CPLにも9名が登録されているので誰が出てくるか分からない。
 e7などで活躍したEnigmaやBeerz、GSXやTECのGosuといったプレイヤーは有名。
#10 Deadzone (Seed #9)
 カナダの強豪。最近まではなかなかLANで結果が出せず、オンラインでもチーターが捕まってしまって世間に認められていなかったチーム。
 しかし最近はカナダのLAN大会を中心に好成績を残しており、現在進行中のCAL-Iプレイオフでも敗者側で粘っている。
#11 Green Berets (Seed #8)
 GBもDeadzoneと同じく昔からいるクランでありながら、最近になってやっと実力を発揮し始めたチーム。
 Jame^sやBigwieはかなり有名。アメリカ地域予選を勝ちあがってきた。
 1年前TAUがNoAを破ったときのような大波乱を起こす可能性大。
#12 mugNmouse (Seed #7)
 こちらもCAL-Iで活躍しているプレイヤーが多く所属するチーム。
 特にDa Bearsは有名。ただ、実際の実力は分からない。
 第7シードをもらった理由も今一分かりません。
その他注目チーム
Terroarized (Seed #44)
 シードが恐らく変わると思います。CAL-Iでプレイオフに進出したチーム(1勝もせず敗退したが)。
 自分の元チームメイトもいるので個人的に注目。CAL-I中堅クラン。
Turmoil (Seed #15)
 こちらもCAL-Iプレイオフに進出したチーム。
 同じく1勝もせず敗退した中堅クラン。
Glimpse of Reality (Seed #17) ・ No Such Agency (Seed #20)
 アメリカ予選を勝ちあがったチーム。nsaは予選ではzExに負けたものの、zExのiOnzが偽IDを使用したため失格。
Les Seules (Seed #14)
 聞いたことないチームがなぜこんな上位に?と思って調べたところ、女性チームでした。
 実力は全く分かりません!
Confederacy (Seed #11)
 CAL-Pで15勝3敗と絶好調のチーム。ただ、チーターがいると噂されており、LANでも結果はまだ出していない。
 色々な意味で注目のチーム。
Elite Pimps (Seed #12)
 シードが良いので注目していますが、実際のところ、CAL-Mで6勝10敗とぱっとしない戦績。
 何回も対戦したことあるチームですが、たいしたことありません。
 なぜ12位なのかが不明…
Team CaribOne (Seed #13)
 LANを中心に活動してきたチーム。zExをLANで破ったこともあり、注目されています。
 ただ、最近メンバー内で問題が起こっており、現在はChevy、aPierce、mooferの3名しかいないので、
 CPLまでに5人集められるのかが微妙。
Penance (Seed #18)
 CAL-Pで13勝6敗。CAL-Pのプレイオフでもがんばっています。
Expect Zero Error (Seed #19)
 こちらもCAL-Pプレイオフチーム。少しずつ成長してきているチーム。






